※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
親ばかママ
家族・旦那

育休中で日中はずっと子供と二人きり、話も通じない子どもと二人きりな…

すみません、愚痴です。
育休中で日中はずっと子供と二人きり、話も通じない子どもと二人きりなので溜まるものはあります。それでも毎日可愛いから頑張れてる。夫は定時で18時には帰ってきてお風呂入れてくれるしご飯の準備もしてくれますが、資格の勉強のためにご飯食べた後はすぐいなくなっていました。仕方ないことだとは思ってもずーっと育児は疲れてしまいます。20時には寝かしつけに入り、そのときは夫も手伝ってくれます。子どもが寝た後はようやくゆっくりできるのですが、自分達も床に着いてそれぞれスマホいじってます。夫に至ってはイヤホンをつけてずっとアニメ見ているので、話しかけても聞き返されるか無視。こちらを完全にシャットダウンしてるかのようで腹が立ちます。言葉にする気力もないのでこうして愚痴を書いています。自分がやりたいことはやろうとするのに、私の話はほとんど耳から抜けてますし、しっかり向き合ってくれないのが妙に苛立ちます。
小さいことが積み重なっていかないことを祈ります

コメント

deleted user

めちゃくちゃ分かります😭
うちも一人目の育休中、旦那は在宅勤務だったので比較的参加してくれてましたが、
資格の勉強をしていてずーっとイライラ。
子供が泣けば「泣かすな」と文句言われ、一生許すつもりはありません😂💢
大事な資格の勉強というのはわかりますが、
そのタイミングを選んだのは自分だし、
資格の勉強始める前に散々「子供は泣くから思うようにはできないよ」と釘をさしたのに…
かと思えば勉強の合間に自分は好きなようにゲームして休憩です😇
うちは資格の勉強が終わったのでなんとか耐えましたが、
続いてたら実家帰って別居しようかと思ってました💦

  • 親ばかママ

    親ばかママ

    本当に子どもできたら勉強する暇ないよと口酸っぱく言ったのですが自由にやってるらしくて腹立たしいですよね。今まで十分時間はあったのになんで今!?とむかつきます!実家がアパートで母だけなので帰るところがなくて辛いです😇

    • 8月3日