
名古屋市東区でオススメの産婦人科を教えてください。費用や雰囲気、距離について詳しく知りたいです。初妊娠で不安なのでよろしくお願いします。
今妊娠14週で前回の妊婦検診で「分娩される病院はもう決めましたか?決まったら連絡してください。」と言われて、分娩予約をしないとと焦っていますm(__)m
名古屋市東区に住んでいるのですが名古屋でオススメな産婦人科を教えていただきたいです!!
今通っている病院でもいいのですが、HPに分娩費用が載っていて他の個人病院よりも高くて(´-`)
個人病院希望なので出産一時金を超えるのは構わないのですが、普通分娩でオプションなしで60万は高いなーと。。
みなさんのご経験で費用や、雰囲気などなど詳しくお聞きしたいです!!
また、みなさん家からどれくらい離れたところで分娩されましたか?
近いのが一番ですが、良い病院を探そうとなるとどこまで広げて良いのかわからずm(__)m
長文ですいません(u_u) 初妊娠で名古屋に来たばかりでなので知らないことだらけで‥
よろしくお願いします!!
- celina(7歳)
コメント

ずにゃん
わたしは5駅ほど離れたところで産みました!
無痛分娩できるところがよかったので、すこし遠くても駅からすごく歩くわけではないからいいかなと思って。特に問題なかったです(੭*ˊ꒳ˋ)੭♡
たしか無痛分娩で費用65万いかないくらいだったので、ちょっと高い感じはします💦

さ.な
こんにちは!
私は北区の病院で出産しました!
日曜の深夜2時に入院して朝の9時に普通分娩で出産して50万でした◡̈*❤︎
産前と産後に無料エステ、食事も毎週ビックリするくらいの品数でとっても美味しかったし産まれた後カンガルーケアとかしてる所をDVDにしてプレゼントして頂けました。しかも全室個室でシャワーもついてましたよー♡
-
celina
コメントありがとうございます^ ^
ちなみに病院のお名前教えていただけますか(u_u)??
それだけサービスが充実していて50万はとても理想です!!- 12月6日
-
さ.な
平竹クリニックという所です☺️
ぜひHP見てみてください💗食事も載ってますよ〜〜♡ 先生は男性で声が小さくて控えめですが(笑)、しっかり相談に乗ってくださいますし看護師さん助産師さんは皆さん優しいです!- 12月6日
-
celina
聞いたことあります!!有名ですよね^_^
平竹クリニックは予約金はいつ支払いでしたか?
また、yu_na.さんが予約した時は何週目でしたか??m(__)m- 12月6日
-
さ.な
ちょっと記憶が曖昧なんですけど一応15週までに予約って感じでしたかね?結構すぐに埋まっちゃうみたいで…でもそれ以降でも空いていれば予約可能っていう感じでしたよ♡ 私は電話でまだ空いてるか問い合わせて、大丈夫だったのですぐその日に予約金持って予約しに行きました!!予約金は2万円です😄
- 12月6日
-
celina
今日電話して聞いてみました!そしたら空いてるけれど埋まるのも時間の問題な程少しだけみたいです(´-`)
火曜は午後診ないので明日朝一に行ってみようと思います!
空いてるのを祈るばかりですm(__)m- 12月6日
-
さ.な
わたしもそんな感じで言われましたけど大丈夫でしたので予約できるといいですね💦💗
寒いので体調に気をつけて元気な赤ちゃん産んでください♡- 12月6日

またぷく( ´艸`)ぷく太っていきます
住んでいる場所が違うのでオススメは出来ませんが…
1人目出産した時は、57万8千円でした。
誘発分娩と微弱陣痛で2日余分に入院したので、その分の部屋代と薬代抜いても54万8千円。
北名古屋市の個人産婦人科・個室です。
家から車で20分~30分位。
2人目の所は、家から徒歩10分の個人産婦人科・予約金6万円・追加は普通分娩ならば無し。
(1人目の時は、診察しかしてなかったので北名古屋市で出産しました。)
-
celina
コメントありがとうございます^ ^
徒歩10分は魅力的ですね!!
今通ってる所が車で20分ちょっとで遠いのか近いのかわからなかったので参考になりました(*'ω'*)
やはり予約金あるんですね。理想は予約時に予約金を取られないところが良いのですがどこも取るものなのでしょうか?- 12月5日

なかしゃん
東区だとどこの病院が良いとかはわかりませんが、私は名古屋市の中川区住みです。実家は隣の区で、病院はその更に隣の区です(^^;
(自宅よりも実家のが近い。車で15分程の距離)
電車などで行くと乗り換えもあって少し不便ですが、子供もいるので親に付き添ってもらって車で通ってます。
celinaさんは車持ちですか?もし普段車が使えるなら少し遠くても良いと思います。
もし電車やバスで向かうなら乗り換えなしの1本で行ける所が良いと思います。
補助券があるとはいえ場所によっては費用がかかりますし、臨月になると毎週電車賃もかかってしまいますから💦
-
celina
コメントありがとうございます^ ^
今は主人に車で送ってもらってます。陣痛が来た時に車で何分が許容範囲なのかが未知でww
一人で病院に行かないと行けない時は乗り換えあると大変ですよねー(u_u)
東区だといいなと思う所は車で2〜30分はかかるとこばかりで(´-`)- 12月5日
-
なかしゃん
2、30分ぐらいなら大丈夫だと思いますよ(^^)
近いに越した事はありませんが、陣痛来てすぐ産まれるわけではありませんし(^^)
市内はたくさん産科がありますが、愛知県の市外や隣の岐阜だったかな?場所によっては市内に1、2ヶ所しか産科がない所もあるらしいので💦- 12月5日
-
celina
細かい所まで教えていただきありがとうございます^_^
多いと迷ってしまいますが、それも幸せなことなのですね!!- 12月5日

さ.な
ごめんなさい、追加です!
後期の母親学級は必ず参加で入院費や病室のランクの説明があると思うんですけど、1番下のお部屋でも51万〜という記載になってます!私は日曜だったし薬も貰ったのでもっと行くと覚悟してましたが50万だったので安心してくださいね☺️♡
-
celina
返信遅れました💦
どんな個室がいいかは母親学級の際に決める感じですか?私は個室でトイレとシャワー付いてたらいいなーと思ってるのですが(´-`)
あと昨日病院行ってきました!予約はいっぱいでしたが、先生との面談で「いっぱいだね。いいよ。やるよ!」て言われて予約できました(*'ω'*)よかったです〜🎶- 12月8日
-
さ.な
母親学級の時にバースプランの紙が貰えるのでそれに部屋を選ぶ感じです、紙は35週か36週くらいに提出だった気がします!部屋のランクは3つに別れてて私は1番下のを選びましたがそれでもトイレとシャワー付きだったので不自由なかったです☺️
本当ですか!!よかったですね〜〜♡♡♡- 12月8日
-
celina
受付の方に後期母親学級は参加してくださいと確かに言われました!(*'ω'*)
電車で行ったのですが家からも断然近くて通いやすいかったです^ ^
yu_na.さんがのお話を聞いてすぐに病院に行けたおかげです!!本当にありがとうございました✨
名古屋に転勤してきたばかりでわからないことだらけでとても参考にさせていただきました😊ありがとうございます!!- 12月9日
-
さ.な
お役に立てて良かったです☺️💗
出産頑張って下さい、応援しています◡̈*❤︎- 12月9日
celina
コメントありがとうございます^ ^
私も無痛にするか決めかねているので無痛分娩ができるところの方がいいなーと思ってます!
夜間料金など無痛分娩した以外には何も費用がかからずでしょうか?
もしよければ、どちらの病院か教えていただけますか(´-`)?