※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

正社員からパートに変更しました。保育園や市役所に連絡がいかず、状況が不安です。情報を共有できる方、教えてください。

正社員→パートへ勤務形態の変更を行いました。
保育園や市役所などへの対応でわからないことがあったので教えてください🙇‍♀️

8/1〜正社員→パートへ変わりました。
勤務先や部署などの変更はありません。
勤務時間は下記のように変更になりました。

正社員→月曜から金曜 の週5
9時から16時の時短勤務

パート→月、火、木、金〔水曜休み)の週4
9時から16時

勤務時間は変わらないので、保育園に預ける時間は
変わりません。
パート勤務になると、月の労働時間が、短時間保育の
時間帯になるのですが、勤務先が遠いので、
正社員のときと同様、通常保育の時間帯で預けることに
なります。


市役所には7月初旬に就労証明などの書類を提出しました。
8/1〜変更したいと伝え、この日までに提出してくださいという期日も守りました。
私はてっきり、市役所から保育園へ連絡がいくものだと思っていたのですが、園の先生たちは変更があったことなど、何も知らない様子でした😢

保育園側は、正社員のときと預ける時間などが特に何も変わることはないので、市役所から連絡が行かないのでしょうか?😵‍💫

同じような経験がある方、教えてください🙇‍♀️

コメント

micotaro

うちの自治体はとくに役所から連絡いかないですね
役所に手続きして保育園にも報告する感じです

はじめてのママリ🔰

私が勝手に思い込んでいてしまったようですね😭
保育園にもちゃんと説明しようと思います!ありがとうございます!