![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の悩みがつらく、娘にも影響が出ている。自分の無力さに涙が止まらない。
妊婦生活ってなんでこんなに辛いんだろう…
5wからの吐き悪阻は終わらない
娘には我慢させてばかり
少し動けば血が出る(切迫流産)
出血のたびに不安が増す
切迫流産の薬の副作用で更に吐き気が増す
悪阻が終わったらたくさん遊んであげよう
悪阻が終わったらたくさん美味しいもの食べよう
あと少し、あと少し、がんばれ
って言い聞かせてここまできましたが、先がなかなか見えず娘のストレスもだいぶ大きくなってきて、それが目に見えてわかるから
なんかつらくて…
勝手に涙が出てきます
娘がこんなにも我慢して頑張ってくれているのに
、悪阻もろくに我慢できない自分が情けなくなってきます
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 4歳7ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
悪阻は我慢できるものではないです😣
ママのせいではないので今は今の状況を受け止めて、やれることをやればいいと思います✨
落ち着いたら今できないことをやればいいです🤗
![ころころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ころころ
全く同じ経過でした😭
メンタルやられますよね😭(メンタルやられるのはホルモンの仕業なのであまり気にしないでください。泣きたいときは泣きましょう!)
私は15週頃出血し、入院しました。10日間ですが。
夫も事の重大さに気づき、力を合わせて妊娠期間乗り切りました😣
娘と遊べないためベビーシッターも利用し、頼れる人は頼り、みんなに助けてもらいました。
まずはお母様の身体を休められる環境づくり、娘さんとの遊びはお母様のからだを動かさず出来るもの(テレビ見せるのもひとつです、妊娠期間だけと思って割りきってください、)を新調したりして。
必ず乗り越えられます!
悪阻は『からだを休めて』のサインなので、抑え込もうとせず、からだのサインに従ってください😊
コメント