※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちごさん
子育て・グッズ

自宅保育中の2人年子、上の子は幼稚園へ。下の子の自我が強くなり喧嘩も。イライラをどう抑えるか相談。

自宅保育、しかも2人年子。
毎日毎日きついです🥹
上が10月から幼稚園なのであと2か月…
最初は寂しいなとか思ってたけど、早く幼稚園
始まれって思ってしまいます。
下の子がどんどん自我が発達して
最近喧嘩もしだすようになってきました。
イライラどうやって抑えてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちにも年子の兄妹がいます😂

外は暑くて思うように出掛けられないですしイライラする事ばかりする年齢で毎日本当にしんどいですよね。

私は日中は抑えられないイライラは無理に抑えず発狂しています。笑

夜は早々に寝かしつけ、
絶対に寝落ちしないよう頑張って
自分の時間を確保し、甘いものを食べたりカフェラテを飲んだりして一息ついています😭😭

  • いちごさん

    いちごさん

    外に出たいですが公園など暑いですし、1人で2人を見るのは本当きついですよね…。
    発狂してるんですね💦私も昨日は怒鳴りまくってました🥹
    甘いもの食べたりして発散するしかないですよね🥲

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    果たしてこんな育児の仕方でいいのか、、と思うくらい怒鳴ってしまう時ありますよね😅💦
    反省…はせずに
    いや、でもあれは本当にイライラしたし、危なかったし!!等と正当化してしまいます😂笑

    あと、休みの旦那に片方預けて
    どちらかと言えば聞き分けが良い方←と
    涼しい場所に出掛けてお金使って遊ぶとかですかね😂😂✨笑

    お互い頑張りましょう🙌🏻🌼

    • 8月3日
  • いちごさん

    いちごさん

    イライラして怒鳴りだしたら止まらない時あります🥹

    片方だけ預けるのもいい手ですね☺️
    聞き分けがいい方😂

    ありがとうございます😊
    ほどほどに頑張りましょう❣️

    • 8月3日