
実母が産後に手伝いに来る予定ですが、ストレスを感じています。家事が苦手な実母に触れられるのが嫌で、上の子の不安定さを考えると夕方に来てほしいのですが、昼間しか来られないと言われました。昼間は赤ちゃんと二人でいる方が楽なので、夕方に来られないなら来なくて大丈夫と伝えたところ、実母は私の気持ちを理解していないようです。
産後に実母がお手伝いに来てくれる予定なのですが、今からストレスです…。
家のもの、実母にあれこれ触られるのも嫌だし、
そもそも実母は家事も苦手なので、家の家事をしてほしくないし…。
私は、上の子が不安定になるだろうなと思って夕方に来てほしいのですが、昼間しか来れないというし、
昼間だけ来てもらっても、してもらうことなんてないし…。むしろ、赤ちゃんと二人でいるほうが楽だし…。
夕方が一番人手がほしいから、夕方来れないなら来なくて大丈夫と言ったら、「上の子は学童に行かせたら?」とのこと。気持ちを全く分かってないなって。
愚痴でした。
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 5歳1ヶ月, 9歳)

まり
わかります😭
1人目産後母と揉めたので、2人目は手伝いは不要と言って、1人で乗り切りました!

はじめてのママリ🔰
今まさに実母からの産後お手伝い行くよ問題で悩まされてます😂
1人目のとき里帰りして死ぬほどストレスたまって早く切り上げて帰宅したくらいだったので2人目は里帰りなし、お手伝いも不要と言ってありますがしつこく「何かあればすぐ行きます」ってラインが来てまたストレスになってます🙄
コメント