
子供の長期休暇がないことで悩んでいます。夫と同じ会社で働き、夏休みを取る際に子供の将来を心配しています。皆さんはどうやって気持ちの整理をしているのでしょうか。
子供に長期休暇がないのは可哀想なことなんでしょうか、、、😢
私は新卒からずっと同じ会社で正社員として働いています。育休も時短もしっかりと整っているため、夫婦2人でなんとかやっていけています。
カレンダー通りの仕事のため、特にお盆休みの長期休暇はありません。
しかし、10日間の夏休み休暇を持っており、好きな時にまとめてでもバラバラでも取れます。
子供はまだ保育園ですが、世間の子供が夏休み期間に入ってから、朝子供の姿をほとんど見なくなりました💦学童に行く子も少ないし、幼稚園児はお休みだし💧
最近子供が夏休みという言葉を理解してきて、夏休みは長く休むことだと言い始めました💦
なんだか複雑な気持ちになりました。夫も同じ会社のため、夏場は旅行等で休む以外はなるべくバラバラに夏休みを取って沢山お休みさせてあげようとはしていますが、今後小学生になった時、本人が友達との違いに落ち込んだり悩んだりしないかが心配です😭
私も夫と同じだけ稼いでいるので、家計はかなり潤っています。可哀想だからといって仕事は辞めるつもりはありませんが、皆さんどうやって自分の気持ちに折り合いをつけているのか教えてください!
- はじめてのママリ

ママー
お子さんが休みたがってるのに行かせるのは可哀想ですし、お子さんがお友達と楽しんでるなら可哀想ではないかなと思います😊
我が家は幼稚園でお友達と遊ぶのが大好きなので、夏休み嫌だ幼稚園早く始まってほしいと癇癪が酷いです😭

きき
お子さんによりますよ😂
それにお休みがあったらあったでお友達と会えないだのなんだの言われるんです😮💨
親の心子知らずですね笑
うちは息子は保育園、娘は今年から小学生で学童ですが、学童のスケジュールカレンダー見て明日は〇〇があるから行く〜とか
〇〇やりたくないから休む〜とか言われます🙄
-
はじめてのママリ
学童にもスケジュールがあるんですね!
休みたいと言われたら休ませていますか?- 8月3日
-
きき
簡単な工作なんかがあるのでその日は楽しみにしてますね😊
休みたい日はだいたい休ませてます、週一ぐらいですが💦
でも最初からその予定で娘に話したのもあります。
姉弟同じ保育園でなかなか上の子と二人時間が今までは取れなかったので良い機会かなと。
学校は嫌いだけど学童なら大好き!って子もいれば
学童は嫌!って子もいますし、なかなか親の都合の良いようにはいきませんね笑😂- 8月3日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。
- 8月3日

うに
うちは去年一年で学童行ってて送り迎えしてましたが、ほんと皆どうしてるの!?って位休んでました😅そのうち息子は自分だけ夏休みないと言い出し、かなり嫌々いってましたがほんと可哀想で😭校門を入って歩いていく後ろ姿見ながら切なくて申し訳なくてなんか私が泣きそうでした😂
仕事しながら気持ち切り替えるしかなかったです💦
-
はじめてのママリ
うちも同じ状況になりそうです😢平日はみっちり仕事しているので😓
保育園でさえ皆んなどんな仕事してるの?っていうくらい時間に余裕がある方ばかりで💦
お金のために頑張ります!- 8月3日

退会ユーザー
我が家も共働きです🙌
旦那は週1のみの休み、私は今は平日のみですが、今後シフト制で夜勤ありになるかもです💦
家族揃っての連休は意図しなければほぼないです😅
色んな家庭がある時代なので、それを本人に伝えて、お友達はこうだけどうちにはこういう他のお友達が体験できないこともあるんだよ!と伝えていきます✨
一般的にはそうだけど、我が家はこういうシステムですよって分かってもらいます✨
お給料があるからさせてあげられることもあるので、そういうことも伝えていきます!
3歳の娘は保育園大好きなので、お休みは悲しいらしいです😂
-
はじめてのママリ
うちもそのように伝えていきます!
小学生の間の辛抱と思って家族で乗り越えます!- 8月3日
コメント