
妊娠中に女性は子どものために努力する一方、男性は自分の楽しみを優先することが多いと感じています。
女は
妊娠中から酒タバコも辞め、食事制限、ツワリ、
子どものためなら耐えれるし
産まれてからも、子どもの為にお金残してあげたい!とか
全部子どもの為に生きるし、それが苦痛でも無いんだけど。
男は
酒も辞めれない、タバコも辞めれない、
飲み会は行きたい。自分の小遣いは欲しい
全部自分自分ですよね。
あ、そうじゃない旦那さんも居るかもしれないですが😂
うちのはそうなので。
男って、しょーもないなーって思っちゃいます。
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

( ◜▿◝ )
わかります!私もよく、お前だけズルいな!って言ってました😂
しょうもないですよね🤣🤣

あーちゃん
わかりますわかります!
私そのまま本人に言っちゃいます(笑)
むしろ結婚出産する前から旦那に言ってました!
結婚しても子供生まれても男は大して生活変わらないもんな〜多少お金の自由度は下がるけど、身の回りの世話(家事)してくれる人が増えて、尚且つ癒やし(子供)が増えて、良い事の方が多いな!男は!って(笑)
-
はじめてのママリ🔰
ほんとそれです🤣
言ったら旦那さんどんな反応します??
帰ってご飯出来てて、子ども寝るまでの可愛い時間ちょろっと遊ぶだけでいいですもんね。
んで、たまに飲みに行って、酒タバコして
俺はまだまだ我慢してる!とか
なら結婚せずに独身でいたらいいんじゃない?ってなりますw- 8月3日

退会ユーザー
え、めっちゃわかります😂
どれか一つでも我慢できねーのかよって思ってます(笑)
出産して少し経っても子供優先に動くので、自分本位に動くのどうにかして?っていうとじゃあ自分だって飲みに行ったり友達と遊んだりすりゃいいじゃんとか言われて、はぁダメだこりゃ😃って感じです(笑)
-
はじめてのママリ🔰
後半
めっっちゃわかります!
「じゃああなたも飲みに行ったら?子ども見とくから」って言われて
いや、そういう事じゃないから。っていう。😂- 8月3日
-
退会ユーザー
そうなんですよ!そういうことじゃないんだけどって感じです😂子供と家族と一緒に居る時間がいかに貴重なのかわからないんでしょうね😅(笑)
- 8月3日
はじめてのママリ🔰
ほんとクソだなって思います。
その酒とタバコ代、子どもの為に使えよ!
って言ったら、俺だって毎日働いてストレス溜まるのに!
とかって、知らんがな!
こっちも働いてるけど
酒もタバコもせずに自分でストレス解消してるわ!ってなります😂
なんで男ってこんなに弱いんですかね。