
2歳の息子がトイトレに成功しているが、連れて行く回数が多くて大変。早い段階でトイトレを進めていいか悩んでいます。
2歳0ヶ月の息子のトイトレについてです。
2歳になる前からお姉ちゃんをみてるので
トイレに行きたがり、
何度かうんちもおしっこも成功することがありました。
2歳になり、パンツを買ったのですが
本人が履きたいと昨日の朝から履いてます。
20〜30分おきにトイレに促すのですが
必ずおしっこが出ます😅
その感覚で連れて行っていても
何度かその前に漏れていたり、、
元々お茶っ子なので水分をかなりとっているのですが
まだトイレの感覚近すぎて
トイトレは早いんでしょうか?
本人のやる気はかなりあり、
成功率もかなり高いのでこのまま進めたいですが
トイレに連れて行く回数が多すぎて
しんどいなと思ってしまいました😅
- ママリ(3歳5ヶ月, 4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ぷくぷく
オムツ外れても2、30分間隔だとすごく大変なので私ならやめます🤣(笑)でも本人がやる気なのはやめづらいですよね、、

ママり🧸
状況が似ていたのでコメントしちゃいました😳!パンツのタイミングも難しいですよね🥲5分おきにしーでたって言うので疲れます笑
ですが息子もうんちおしっこできていたのに、まさかのトイレ修理してもらってから嫌がるようになりました💦
-
ママリ
昨日は私が頻回に連れて行きすぎていたみたいで今日1時間おきにしたらそれまで持ちました😅
漏らされても嫌だし、トイレ行こうっていうタイミングわからないですよね💦
トイレ修理してから嫌がることもあるんですね!
うちはとりあえず昨日からですがシール作戦で今のところやる気はあるようです😂- 8月3日
ママリ
オムツにすると2.30分なら濡れないんですよね
私がトイレに誘いすぎなんですかね😅