
大阪市内の産院を探しています。候補は平野の小川産婦人科、北田辺の高畑産婦人科、阿倍野の西川医院。立ち会い可能、美味しい食事、個室や設備が良い、価格が安い、無痛分娩ができることが希望です。他におすすめがあれば教えてください。
大阪市内で良い産院探しています!
1人目の時は総合病院で
病院食で美味しくない、おやつなどなし、病棟が一般と一緒で産科だけカードキーの扉ありでトイレはその外にしかない、ナースステーションが横で夜中でも毎日凄くうるさい、個室なし
でとても辛かったので次は少しでもいい所がいいな、と思っています。
今悩んでいるのは
平野の小川産婦人科、北田辺の高畑産婦人科、あと阿倍野の西川医院が1番近いので候補にしてます。
選ぶポイントは
◎立ち会いできる(出来れば面会、上の子と出来たらいいな…)
◎ご飯が美味しい
◎個室がある、設備が綺麗
〇値段はできるだけ安い方がいい
〇無痛分娩ができる
といった感じです。
この3つ、もしくはもっと良かったよという所があれば教えて頂きたいです💦
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ(1歳11ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
当の本人で申し訳ないんですが、
西川医院は友達が産んで、とても良かったと言ってました!!

ユウ
西川さん有名ですね😊
遠方から通った知人もいますが、待ち時間がすごいので私はバルナバにしました😅
立ち会いは現状可能です。次女の時もLDRに1人は入れて、産後2時間まで滞在可能でした。今も変わってないと聞いてます。
ただし一度外に出たら入れないので、長引いた場合飲食物持ち込んでないと辛いと思います。
面会は不可です。コロナ前は一緒に入院できましたが、現在は大人でも面会できないです。
設備はきれいです。個室、高額ですけどあります。
和痛はあります。完全無痛ではないので陣痛はありますが、その分いきみやすいです。
上の子たちは和痛しました。2回ともスピード出産だったのでもったいなくて今回やめます😅
セレブ病院と言われる病院なので金額はまぁまぁしますが、それ以外はおすすめです😊
-
はじめてのママリ
西川さん有名だし歩いて行けるのでいいんですが、待ち時間ですよね💦
バルナバもリッチな感じですね!
中にコンビニなどは無いのでしょうか?
荷物の受け渡しなどは出来るんでしょうか…?- 8月3日
-
ユウ
荷物受け渡しは1階の受付で可能ですが、コロナ禍でコンビニが閉まってしまいました💧
1階のレストランで手作りお菓子は買えたと思います(私は買ってないですが💦)し、談話室に自販機あるのでジュースは買えます😊
消耗品はナースステーションで買えるので特に不便なかったです👌🏻
お茶やお湯は給湯器があります👌🏻
毎回夕食時に夜食用のパン系がついてましたし、紅茶のティーパックもありました😊確か紅茶は昼食だったかな??- 8月3日
-
はじめてのママリ
こまかくありがとうございます😭💗
- 8月4日

キミ🔰
脇本産婦人科はいかがでしょうか?
少し遠いですかね、、。
無痛分娩では有名みたいで、
安くは無いかもしれませんが、
施設は綺麗で、先生も多く皆さんお優しい印象を受けました。
産後ケアの対象でもあるので、私も気になってます。
ただ、かなり人気みたいなので、妊娠が分かったらすぐに予約したほうがいいみたいです。
-
はじめてのママリ
初めて聞きましたが、母が近くに住んでいるので上の子預けるのに丁度いいです!
とても綺麗そうですね💗!
まだ心拍角にも出来ていないので、確認できたらすぐに連絡出来るように候補にぜひ入れさせてもらいます!
ありがとうございます✨- 8月3日

はじめてのママリ🔰
高畑産婦人科で2人目を産みました。
今年初めに出産したときは旦那の立ち会いは最初から最後までできました。
ただ、子供は分娩室や病室がある2階以上には入れないと言われて無理でした😢
面会は旦那・実両親のみ可能で、とくに制限時間もなく自由です!ただ、病室に入れるのは1人までです。
子供は自分が1階に降りることができれば会えます。
私自身も旦那に上の子を連れてきてもらって会ってました。
ご飯は豪華な食事ではないですが、普通の家庭料理って感じで美味しかったです。
部屋はすべて個室で、冷蔵庫・テレビ・洗面台・トイレ・簡単な収納があります。割と新しい病院なので全体的に綺麗です。
値段は安いと思います!
手出しがあったのは11回くらい検診に行って3回だけでした。たしか数百円のときが2回、2、3千円くらいのときが1回です。
無痛はできないですが、基本母子別室で夜間はぐっすり眠れるので、母子同室だった1人目と比べて体の回復がすごく早かったです!すごくおすすめです☺️
-
はじめてのママリ
遅くなりすみません💦
最初から最後まではとてもいいですね!1人目がコロナ禍で立ち会いも面会もだめだったので、それはとても有難い情報です✨
フレンチとかよりはそっちのご飯の方が良さそうです💗
良かったらお部屋や食事の写真ありませんか?
あまり情報がなくて実際どんな感じなのかと思い...- 8月14日
-
はじめてのママリ🔰
すみません、下に書いちゃいました💦
- 8月15日

はじめてのママリ🔰
立ち会いあるのはいいですよね😆
旦那が途中飲み物を買いにいくとか出入りも自由でしたし、産まれてすぐの赤ちゃんも抱っこできました。
ごめんなさい、写真はとってなかったです💦
HPにあった部屋の写真を添付しておきます😥
左下あたりに映っている白いのが3、40cm四方くらいのミニ冷蔵庫で、引き出し上にのってるのがテレビです。
写真には映ってないですが、この手前に上着を数着入れられるサイズのロッカー、鏡・洗面ボウル・洗面下の収納がセットになってるような普通の洗面台、トイレがあります。あとは机の上に置くようなライトつきのミニ加湿器もありました。
食事はHPに載ってる写真通りだったと思います。お祝い膳とか豪華なメニューはないです💦
おやつが出たのは入院中一回だけでした。おやつの出る曜日が決まっているのか、入院中に必ず一回出してもらえるかはわからないです。私のときはショートケーキ+紅茶でした。
もし高畑産婦人科を考えられてるなら、初診は早めに行ったほうがいいです。私は計算上8週目に入ったかどうかくらいのときに行ったら、最初「予定日によっては予約が一杯で、分娩予約は受けられないかも」と言われました😅
はじめてのママリ
西川さん有名ですよね!ありがとうございます!