※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽこ
子育て・グッズ

赤ちゃんの検診で1人で行かないといけない状況で、抱っこ紐やスリングの選び方に迷っています。安全で使いやすいものを教えてください。

赤ちゃん産まれてから1ヶ月検診の時、今のところコロナで付き添いダメなので1人で行かないとなんですが、抱っこ紐かスリングないと厳しいですよね? 
新生児は横抱きがいいとか書いてあったりスリングは危ないとか色々調べると何がいいのか分からなくなります💦 
皆さんどうされてましたか? 
使いやすくて安全なものなどありましたら教えてください🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

横抱きより縦抱きの方が好きな子だったので
新生児から使える普通の抱っこ紐で行きました😌

  • ぽこ

    ぽこ

    横抱きより縦抱きが好きとかもあるんですね〜🫢何も分からず💦勉強になります!

    • 8月3日
lii

上の子の時は抱っこ紐できてる人いませんでした!
普通にみんな横抱きしてましたよ🙌🏻

  • ぽこ

    ぽこ

    そうなんですね!慌てて買う必要ないですね🤔

    • 8月3日
はじめてのママリ🔰

おくるみにくるんで横抱きで連れていきました!
病院にさえ到着すれば、あとは預けるだけです。

病院まではタクシーで行ったので、そのまま抱っこして乗りました!

  • ぽこ

    ぽこ

    おくるみ買ったのでそうしようと思います!ありがとうございます☺️

    • 8月3日
ゆあぐ

大きな病院だったので、小児科まではベビーカー、
小児科についたらおくるみにくるんで横抱きでした!

いつ呼ばれるかも微妙なところなので
抱っこ紐より横抱きがいいのかな?と思います。

  • ぽこ

    ぽこ

    皆さんおくるみで横抱きが多いんですね!✨勉強になりました!スリングできてたお母さんがいたので買うべきなのかと悩んでましたがおくるみ横抱きで行きたいと思います!

    • 8月3日
あんず

ベビーカーで行って病院では横抱きしてました☺️
抱っこ紐の方がいちいち大変な気がします!

  • ぽこ

    ぽこ

    抱っこ紐から出したりしなきゃですもんね💦ありがとうございます!横抱きで行こうと思います!

    • 8月3日
まま

普通に抱っこで行きます!
2週間健診も抱っこで行きましたがお会計する時とかはベビーベッド置いてくれてるのでそこに寝かせて、何か他にあった時は看護師さんが抱っこしてくれます!
もしかしたら看護師さんが赤ちゃんの身体測定とかで別室に連れて行ったりするかもなので抱っこ紐だと手間かな?と思うのでもし行くならベビーカーですかね🤔

  • ぽこ

    ぽこ

    コメントありがとうございます!産婦人科ですもんね!何か必要な時は看護婦さんも手伝ってくれますね☺️慌てて買わない事にしました!

    • 8月3日
Naaa

抱っこ紐使わず横抱きで行きました!
病院についてすぐ預けて、お会計の時は看護師さんが抱っこしてくれてたので何も困らずでした☺️

  • ぽこ

    ぽこ

    安心しました!スリングなども使った事ないので心配でしたが、使わなくもいけるんですね✨

    • 8月3日