
産休中に仕事からの連絡でストレスを感じています。赤ちゃんに集中したいのに気になります。同じ経験をした方いますか?
34週目の妊婦です。里帰りで考えていたので、有給を使い少し早めに産休に入りました。産休に入って2週間ちょっと経過しますが、4回ほど仕事のことで連絡が入り、まだ2週間しか経過してないので、致し方ないと思いつつ、そのことが気になってしまったりして気分がめちゃくちゃ萎えます。引き継ぎをしっかりしていたのに、連絡がくると本当にストレスですし、自分達で考えればどうにかできることなのに、連絡してこないでと思います。といってもそんなことは言えず。仕事場の人も理解してるとは思いますが、もう仕事のことは忘れて赤ちゃんに集中したいのに🥲とメンタル的にも繊細になってるので、ストレスです。皆さんそんなことありましたでしょうか。わたしの心が狭いんでしょうか、、、。
- はじめてのママリ(2歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
全然狭くないです!
私は産休どころか業務時間外に連絡がくるのも嫌でした😥
だって給料でてないのに働いてるみたいじゃないですか!!😭😭
イラッとして急ぎじゃない件かなと思えばわざと遅めに返事したり、電話かけ直さなかったこともあります!笑

ママリ
わかります〜
私はつわりで2ヶ月間休んでる時に職場から頻繁に連絡が来て、しかも朝イチに今日何時に電話できますか?とかよく連絡きてて、まじ萎えてました笑笑
-
はじめてのママリ
分かります。めちゃめちゃ萎えますよね。こっちしんどいから休んでるのにって感じですね。
- 8月3日
はじめてのママリ
ですよね!!連絡くるのでさえ嫌なのに。しかも自分達で考えて対応できるやつなのに。って感じです。
あ、連絡来てる🤮🤮と思うと気になって仕方なくなり、結局すぐに対応してしまいます😿