![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活中にロキソニンを服用し、排卵検査薬で陽性反応があった後、体温が上昇しました。生理予定日に茶色とピンクのおりものがあり、着床出血か心配です。ロキソニンの影響について経験を教えてください。
緩く基礎体温を測定し、ラッキーテストの排卵検査薬を使って妊活中です。
生理から7日目頃から3日ほど、ロキソニンを内服してしまいました。その後、排卵検査薬を使用し、生理から13日目に強陽性、14日目に陽性、陰性に確認しました。
いつもは割りとすぐに体温が上がるのですが、なかなか上がらず、生理から17日頃から上がってきました。
そして、生理予定日から2日程おりものシートで足りるほどの茶色と少しピンクの血混じりのおりもののようなものが出ています。
着床出血というのもあるということを知り期待したい気持ちもある反面、ロキソニンによる影響なのか心配しています。
ロキソニンを内服して何か影響があったことがある方や何か経験があったら参考までに教えてください。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
排卵後も、受精までに薬を飲む分には影響はないと聞いたことがあります。
生理から2週間ほどで排卵だと思うので、影響は無いと思います。
はじめてのママリ🔰
排卵まで時間があれば影響ないですかね。コメントでちょっと安心しました。ありがとうございます。
退会ユーザー
排卵から受精までも1週間くらいあると言われていますので、大丈夫だと思いますよ○
はじめてのママリ🔰
いつも生理が来れば普通に5日くらい出血するので、いつもと違うのが不安でした。
ありがとうございます。