※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳量が減った場合、こまめな授乳で増やせる可能性があります。授乳回数や時間が変化しているようで、胸の状態も以前と違うようです。一時的な減少でも、再び増えることはあります。

母乳量が減ってしまった気がするのですが、こまめに授乳してればまた増えるでしょうか、、?

先週末、疲れがたまってしまい夫に頼んでほぼミルクにしてしまいました。授乳したのは2日で5回だけです。胸が張ったら搾乳してましたが、搾乳したのも6回くらいです。

授乳しないと母乳が減るとは聞いていたのですが、正直軽く考えてしまっていました、、。
授乳時間は以前合計15〜20分だったのが昨日今日は大体40分(それでも途中で切り上げてます)に、授乳間隔も2時間以上は空いていたのが1時間強くらいになってしまいました。一応飲み終わったあと軽く乳首を触ると母乳が出るので、まったく出ていないというわけではなさそうです。授乳間隔を短くしているからか、うんちとおしっこには変化ありません。
ただ以前のように胸が張る感覚がまったくなく、胸ももはや妊娠前みたいな感覚です。

いったん減ってしまった母乳がまた増えることってありますか?できれば普段は母乳のみで育てたいのですが、いろいろと不安になってしまっています😞

コメント

J子

大丈夫!今からまた頻回授乳で完母に戻せば母乳量戻りますよ!😄
ただ、ママの負担はグンと増えますので無理しないようにしてください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥺大丈夫と言ってもらえて元気が出ました!!頑張ります💪🏻

    • 8月2日
はじめてのママリ🔰

私は手で絞った時の感覚で、あれ?母乳減ったかな?と思うことがありましたが一生懸命頻回にあげてたら元に戻ってきた気がします!!
うちの子は頻回に欲しがることもなかったので泣いてなくても飲んでもらってました😅😅😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!今日1日頑張って、元通りとまでは行かないまでも昨日よりはだいぶよくなりました😊このまま頑張ります!

    • 8月4日