※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
牛タン
産婦人科・小児科

1歳3ヶ月の子どもが卵アレルギーか気になる。アレルギー検査を検討中。卵アレルギーだとしたら治療法や薬の有無、自然治癒について知りたい。

卵アレルギーについて

1歳3ヶ月の子どもがいます
元々卵アレルギーっぽいのか
顔にプツプツができて痒そうではありました。
病院でアレルギー検査はしたことがないのですが
1歳過ぎてからアレルギー検査した方いますか?

また、卵アレルギーと診断されたら
どんな治療法と言われましたか?
プツプツができていたら薬はもらえるのでしょうか
自然と治まりますか?

コメント

はじめてのママリ

1歳半でアレルギー検査したら複数の食物アレルギーが判明しました😅💦

症状は出てなかったのとまだ食べた事のない食品(蕎麦・魚卵・落花生)がアレルギーだと分かったので負荷検査などはせず、今まで通りでいいと言われました。

アレルギー体質だと分かったので抗アレルギー剤をずっと飲んでます。
薬貰えますよ😌

  • 牛タン

    牛タン

    アレルギーは血液検査で分かるんですか🤔?
    まだ食べる前の物でよかったですね😭
    うちは、離乳食始めた頃から
    ちょっと怪しくて
    でも病院には行かずで💦
    卵焼きは大丈夫でも卵ボーロだけ症状が出て
    でもそれはよくあることだって聞いてそれも結局病院行かず……
    うちもいい加減検査したいと思います💦

    • 8月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    食べて症状が出たらだいたいアレルギーですね😅💦
    これは大丈夫だけど、あの調理法だと反応するとかも量で反応が出るか出ないかだけなので確実アレルギーですよ。

    うちも卵とか怪しくてでも反応したのは1回だから検査しなかったら1歳半で食べたちゃんぽんで首周りに蕁麻疹が出て血液検査しました。
    結局ちゃんぽんの塩気で被れただけでそれはアレルギーじゃなかったんですが、卵を始めキウイ・桃とか食物アレルギーが何個もわかりました💦

    怪しいなと思ったら検査した方が安心ですよ😌

    • 8月2日