※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かえちゃん
子育て・グッズ

保育園でオムツを借りた際、返却時に「保」と書いた方がいいでしょうか?皆さんはどうしていますか?

保育園でオムツを忘れて借りた時、おしりの所に「保」と書いてあるのですか返却の際、「保」って書いた方がいいですか?書かない方がいいのでしょうか?💦

皆さんどうしてますか?

コメント

ママリ

保育士ですが、書かなくて大丈夫ですよー!

  • かえちゃん

    かえちゃん

    書いた方が保って書く手間が少しでも省けるかな?と思ったり、逆に何か確認とかがあって書かない方がいいのかな?と思ったりしてたのですが書かなくてもいいのですね🥹
    ありがとうございます!

    • 8月2日
  • ママリ

    ママリ

    わー!ありがたいお気持ちです♡
    返ってきたオムツもまた保で貸出するので、ありがたいです♪

    • 8月2日
  • かえちゃん

    かえちゃん

    次もし借りる事があったら記入してお返しする様にします!
    ありがとうございました♡

    • 8月3日
ママリ

どっちでもいいと思います!
書かれてなければ先生が書くと思いますし、元々書かれてればそのまま使うだろうしって感じですね😊

  • かえちゃん

    かえちゃん

    手間が省けるかな?と思ったのですが確かにペンで「保」って書くだけだから手間って程の手間でもないですよね💦

    ありがとうございます😊

    • 8月2日