
仕事からママに切り替える方法や心がけについて教えてください。仕事のストレスを子供に影響させたくないです。
仕事と育児について
働いてるママさんは、どうやって仕事モードからママに切り替えていますか?
仕事で嫌なことがあると引きずってしまいます。
子供には笑顔でいたいのに😭
なにか心がけなどありましたら教えてください。
- はじめてのママリ🔰(4歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
分かります😭
私も復帰して気持ちが沈むことばかりで。
切り替え下手なのですが、子どもの笑顔見てると自然と気持ちがスーッとしていく気がします。
そして子ども寝た後にまたズーンって凹んだりしてます😂

miiiiii
娘のイヤイヤ期が凄すぎて、娘が起きてる間はママモードにならざるおえないです😅
子供が寝たら、急に仕事思い出して沈むことあります!
でも、今引きずっても起きてしまったことはなるようにしかならないと言い聞かせてます💦
-
はじめてのママリ🔰
うちも始まってますよ!
お疲れ様です😭
そうですよね、、思い出してもそうやって切り替えるのが大事ですよね💦- 8月2日

4兄妹♥4A
仕事からの帰り道にはママモードです。
仕事は仕事で割り切り、終わった瞬間忘れます。笑
帰り道で寝るまでのスケジュールや夜ご飯、今日は子どもたちはどんな1日を過ごしたのかな?とか考えてます♡
仕事で面倒なおばさんがいて嫌なこともありますが、そんな人のことを考えてる時間がもったいないので忘れます♡
-
はじめてのママリ🔰
切り替え上手ですごいです👏👏
わたし引きずってしまって、夜ご飯も考えず子供だけピックアップしてどんより帰宅してしまってます。習慣なので、とりあえず日々考えないよう努力、ですかね…- 8月2日
はじめてのママリ🔰
寝る前思い出すのわかります…
毎日お疲れ様です😭
なんか最近色々あり過ぎて、ひとりでズーンってしてます。子供いても切り替えられず更に落ち込みます。
はじめてのママリ🔰
仕事との両立って、気持ちの面でもこんなに大変なんだ…って思います💦
切り替えがうまくできない自分がダメなんだ、ってネガティブな気持ちになって…
はじめてのママリさんも、毎日お疲れさまですー😭😭😭