※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳8ヶ月の子供の発達検査結果に遅れがあり、療育を受けることを検討しています。同様の経験を持つ方のアドバイスを求めています。

3歳8ヶ月です。K式発達検査を行なって、

姿勢運動 84
認知適応 68
言語社会 77
全領域  75

と出ました。11ヶ月ほどの遅れです。保健師さんや先生に療育の説明などを受けここを伸ばしてあげるといいよとアドバイスなどをもらったのですが、似たような数値で何か障害認定が出た方、またここから伸びて何もなかったという経験のある方お話を聞かせていただきたいです。

コメント

deleted user

3歳7ヶ月の時は上から87.96.77.87で半年遅れの結果でした!
うちはASDとADHDです💭
現在6歳前なんですが…
言葉は4歳で追いついたと言われた、5歳すぎの知能検査はIQ103、少し前の診察で発達検査希望の話をしたところ「今は全体的に年齢相応で凸凹もないと思うよ」と言われました。
うちは数値的に問題があったり遅れのあるわけでは無いけど特性はあるよってタイプです(笑)
発達障害の診断は専門医のみですが、うちは受診して検査もそこで受けました!

T

すみません。
数値とかはわからないですが、長男が3歳児検診で引っかかって、そのあと発達検査して年齢では8ヶ月ほどの遅れでした。
言葉は普通に出てましたが、会話が成り立ってないときがある、たまに宇宙語っぽいと相談したら心理士さんに繋いでもらえました。

そのときは幼稚園入園前だったので、療育とかは様子見と言われて入園してからまた検査したら3ヶ月遅れに変わり、今は年齢相当になってます。
でも幼稚園の面談で聞くところやはり多少多動っぽくはあり、テンション上がると先生の話を遮ってしまうとかがあるようです。

得意なことはかなり伸びて同年代の子よりもできることも増えてます。
でも苦手なことは伸び悩んでます。
例えば鉄棒とかは外でするときに
靴についた砂が顔にかかるからしたくないとか言います。

友達関係は良好で、製作とかも一回で指示が通ってちゃんとできるので幼稚園から特に指摘されたことはないです。

そんな感じです。😅

長男は生後1ヶ月でRSで入院したので風邪などが怖くて私があまり支援センターとか連れて行かず、同年代との関わりを絶ってしまってたのでそのせいかも😩と思いました。
心理士さんからはそんなことないと言われましたが😭

療育と聞くと親は物怖じしてしまいますが、同年代との関わりが濃いと思うのであまり深く考えずに子供の伸びを重視するといいと思います🙂
好きなこと得意なこと、苦手なことを親が知っておくのは重要ですし。
我が家はちょうど入園直後だったので、同年代とのが関わりもそこでできるから様子見となりましたが、入園までの期間が少し空いていたら療育に行っていたと思います。