息子の寝かしつけ方法について相談です。昼は抱っこで寝かしつけ、夜は授乳後にオルゴールの音楽をかけて抱っこ。重く感じるため、いつまで抱っこで寝かせるか悩んでいます。寝かしつけの方法やアドバイスをお願いします。
今日で4カ月の息子を育てています( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
皆さんに質問なんですが、毎日のお昼寝、夜の寝かしつけは誰がどの様にされていますか?
息子の昼寝は抱っこユラユラで私が1日4〜5回寝かしつけます。(一回に10分〜長くて1時間半くらい寝ます)どんなに眠くても抱っこ以外では寝ないです。眠りも浅いのか昼はほとんどまとめて寝ません。
夜は授乳しオルゴールの音楽をかけ旦那さんが抱っこユラユラでほぼ寝たらトントンや手を握り寝る感じです。
夜はお風呂→授乳→オルゴールと抱っこという流れは決まっているんですがだいぶ重くなってきて抱っこで寝んねが厳しくなってきました。
抱っこで寝かせるのっていつくらいまで続くんでしょうか?皆さんの寝かしつけや何かいい方法を参考に教えて頂きたいです♡
- めんめ。(4歳9ヶ月, 8歳)
コメント
❀megumi❀
うちの息子は昼間はうつ伏せ指しゃぶりのお尻ぽんぽんで寝んねしてます🙌
大体朝昼夕の3回で1時間~2時間ぐらい寝ます( ´-` )
夜はお風呂入って寝室で授乳して起きててもお布団に置いておやすみって声かけて部屋から出てます。
そしたら自分で勝手に寝てくれます( ¨̮ )
昼間の寝かしつけは最近お尻ぽんぽんに落ち着いてきて、夜は寝んトレしました🙌
ぱんだ☆★
うちの子は昼寝は今でも抱っこの時がありますが、夜寝るときは4ヶ月の頃くらいから横にしてトントンで寝るようになりました。体の疲労具合がかなり変わりますよね。
4ヶ月の頃なら夫の方が寝かしつけ上手でしたが、今では殆ど私じゃないと寝なくなりました。
-
めんめ。
回答ありがとうございます♡
4カ月の頃からぐずる事なくトントンで寝てくれるようになりましたか?(o^^o)授乳後トントンしてみるんですが、結局泣くので抱っこユラユラじゃないと寝ません('ω')- 12月5日
-
ぱんだ☆★
うちも授乳してトントンって感じでした。ぐずりますが、寝ぐずりなので最終的に寝てくれてました!
お昼寝も今日しばらく抱っこして、まだ寝ていない状態でしたが途中でトントンにしてみましたがそれでも寝ました!
寝そうだなぁというところまで抱っこでその後下ろすのも少しは体への負担減らせるかもしれません!- 12月5日
-
めんめ。
そうですよね!昼寝でもトントンやってみようと思います(o^^o)気長にやるしかないですよね!ありがとうございます♡
- 12月5日
めんめ。
回答ありがとうございます♡
私もめぐみなので親近感が湧きました(o^^o)
おやすみの声かけで寝てくれるなんて凄いですね!
ぽんぽん寝や夜の寝んトレはどうされたんですか?٩( 'ω' )
❀megumi❀
同じ名前ですね❤️
ポンポン寝はうちの子はうつ伏せ寝がくせになってたので、それでお尻ポンポン+すると寝るってネットで見たのでやってみたら寝てくれた感じです😊
寝んトレは2ヶ月から始めたんですが、起きてる状態で寝室でおやすみって言ってから泣き始めたら5分経ったらあやす、7分経ったらあやすって感じでやりました!
そのうち泣く時間が減って、泣かなくなり自分で寝るようになりました🙌
めんめ。
そうなんですね!(^^)おしりぽんぽんで寝るって可愛いですよね♡
息子はうつ伏せが嫌いみたいでまだ首も完全には座ってないんです('ω')
寝んトレはじめてどれくらいで寝てくれる様になりましたか?旦那さんと相談しやってみようかと思います(o^^o)
❀megumi❀
そうなんですね( ´-` )
お尻ぽんぽんで寝てくれると楽ですし(笑)
んー、1ヶ月かからなかった気がします!
完全に自分で寝るようになったのは4ヶ月ぐらいからだった気がします( ¨̮ )
それまではたまーに泣いたりしてました(*_*)
めんめ。
いい子ですね(o^^o)
参考にさせて頂きます!ありがとうございます♡