
子供が二人いる家庭で、食べたいものが異なる場合の対処法について相談したいです。今日は上の子が炒飯、下の子が素麺を主張し、食事が混乱しました。結局、私は炒飯を作り、下の子と素麺を食べましたが、自分の食べたい焼きそばが食べられず、栄養バランスについても悩んでいます。冷凍食品やジャンクフードを好む子供たちに対して、料理を作ることが報われないと感じています。どうすれば良いでしょうか。
お子さん二人以上いる方、子供たち皆の食べたいものが違った場合どうしますか😩?
我が家は今日上の子が炒飯、下の子が素麺と譲らず。
二人して泣き叫びもうカオス。
じゃんけんでもダメ。
もうこんなカオスな中食事しても味しないと察し、レンチンで炒飯を作り私と下の子は素麺にする事にしました😩
私は野菜たっぷりの焼きそばが食べたかった😞
結局野菜沢山食べてほしい、栄養バランス考えないなんて親の自己満なのかなと虚しくなってきました😞
子供は冷食や惣菜、外で買ってきたものやジャンクフードが好き。
料理作ってる私本当報われないです😩
- ママー(6歳, 8歳)

空色のーと
そういう時は、私の好きな物にします 笑
選べないなら、ママのやつねー。を繰り返すと、段々子供らは学習します💦今日は妹ちゃんのでいいから、明日は僕のね!みたいに😂
コメント