※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳のお子さんがYouTubeを見ることについて相談です。アンパンマンに依存気味で、しまじろうも見てほしいが、YouTubeを消すと癇癪を起こすそうです。対策を知っている方いますか?

2歳のお子さんYouTubeどのくらい許容してますか?

アニメキッズのアンパンマン動画に依存気味です。
しまじろうも受講しているから
親としては同じ動画でもそちらをみてほしいと
思ってしまいます…😭

YouTube消すと癇癪ですごいです😢
YouTubeの消し方などなにか良い対策している方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳の頃は全く見せていなかったです!
しまじろうだけね、ってしまじろうつけて、終わったらすぐ消しては??怒ると思いますが、そこで負けたら結局見せることになります😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    負けずに決め事は決め事と親もしっかりしないといけませんよね😢がんばります!

    • 8月2日
なひまま

YouTubeの時間を決めています😊
うちは夜ご飯、お風呂が終わったらYouTubeタイムです😃
毎日、そのルーティンなので他の時間に見たいとは言わないですね☺️
終わる時間も時計の長針が5までねーと7までねーとか明確にしてあげるとすんなり終われると思いますよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも時間は決まってるのと、時計の針はシール使って伝えたりしてるんですが、、、
    アニメキッズを食い入るようにみてる子どもを見るとなんだか見せたくないな…と思ってしまって😭ある程度は許容範囲なんですかね😢

    • 8月2日
  • なひまま

    なひまま

    なぜアニメキッズを見せたなくないのですか?
    しっかり時間を決めているのであれば問題ないかと💦
    お子さんが好きなものなんですよね?

    • 8月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    声かけに返事をしないくらい夢中になってしまうので、まだ早いかなと思っています。
    時間は曖昧になっているのでしっかり決めてみます!

    • 8月2日
ココまる♡

YouTubeは毎日1時間と決めて見せてます😊

時間が近くなったら、これで最後ね!って声掛けてます!

今のところはこのやり方で終われてますが、たまーにもっと見たいと言われるときがあるのでそのときは
粘土で遊ぼうよ!とかブロックやろうよ!
とかお庭でお水遊びしよー!などと
娘が好きな遊びに誘ってます🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1時間は親が管理して測っていますか?
    声かけもなかなか上手くいかないことが多くて😭がんばります。

    • 8月2日
結優

年中くらいまでは飽きるくらい見たら、YouTube見ない?ってこっちが聞いても見ないって首を振って見ない日があったりしたし、自分が飽きたらスマホ返してくれて他の遊びしたりしてたから特に制限はしてなかったです。 

年長になって、つわりで寝込むようになったら、制限しないと見続けるようになったので時間を決めました。

数字が好きで勝手にYouTubeで1から10まで英語で数えられるようになったり、100までの数字を数えられるようになったり、YouTubeやゲームがしたいからって、約束の時間まであと何分ってカウントできるようになったり…。

最近は検索するときに、ひらがなのヒントを出して自分で検索する喜びを感じてもらうようにしたりしてます。

YouTubeも悪いことばっかりじゃないんですよね。アラーム鳴らして、これ鳴ったらおしまいとかじゃダメですか?

数字がわかるなら、お時計さんのここの数字になったらおしまいとか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    悪いことばかりではないし、道具も使いようだとは思うんですが、アニメキッズばかり見ているので、なんだかなーと、思ってしまっています😢
    英語や数字が出てくるチャンネルだと、どのあたり視聴されていますか?

    • 8月2日
  • 結優

    結優

    子どもが勝手に見てるから、何のチャンネルかまではわかんないんですよね😅

    子どもがYouTube見てる間は別室で私ものんびりしてるので😁

    ひたすらカラフルな数字を数えてるのとか見てました😅

    • 8月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。

    ベビーバスですかね🤔
    YouTubeチャンネルも好みがあるんでしょうか😭

    私も別室でのんびりタイムにしようかな…

    • 8月2日
  • 結優

    結優

    ベビーバスってパンダのキャラクター出てきますよね?

    息子が見てるのは本当に数字だけの動画です😂

    外に勝手に出てっちゃう心配さえなければ、別室でウトウトできたりします😂

    • 8月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビーバスぱんだのやつです🐼
    そういうのもあるんですね❣️探してみます!

    • 8月2日
  • 結優

    結優

    数字好きじゃないと本気でつまんないです😂😂😂大人でもなんでこんなん見てんの⁉️ってくらい、つまんないです😂😂😂オススメできない😂😂😂

    • 8月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    きっと数字に興味あるんですね!😊すごいです👏試しに見てみます〜💕😂

    • 8月2日
🐻🐢🐰

2歳半の末っ子、平均したら1日30分も見てないかな?くらいです!最初の方はもう終わりねと言うと怒ってましたが、ママが終わりと言えば終わるという約束をしているので怒ればもう見せないと話してます。なので終わりねと言えばすんなり終わってます!こちらも動画が終わったタイミングで声かけてます😌

上2人が2歳のときはYouTube自体見せたことなかったです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    終わりにして怒る→親が諦めてつけるからダメなんですよね😢しっかり約束事を決めてみます…

    • 8月2日
はじめてのママリ🔰

アニメキッズうちも大好きです😇😇😇
中毒性がありますよね😂
YouTubeもテレビと一緒で、やってる時間が決められてる言い張ってます!!
見たい!と言われても、今やってない!と意地でもつけません🤣🤣🤣
しばらく忘れると言われないので、もう見せないようにしてます!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アニメキッズがおすすめ動画の欄に出てくるのが怖いです😅
    テレビと同じで時間が決められてるというのはいいですね。きっとうちの子もしばらく見なければ忘れる気がします…

    • 8月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おすすめ欄映らないように、携帯からリビングのテレビに飛ばしてます😂😂😂
    絶対にうちの子はおすすめに出てきたら、見たくて発狂します😂
    YouTubeでも、英語の音楽のものとか、お勉強系のものなら見せてますよ♡♡♡

    • 8月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    携帯から飛ばすとそんなことができるんですね😲
    うちも発狂してます😂
    YouTube色々ありますもんね。色々見てみます。

    • 8月2日
くろすけ

私が忙しくて相手できない時間のお風呂からご飯の間だけしか見せてません。30分くらいですかね😓
先にご飯までね〜と声かけとくと消しても怒りませんね👍🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    事前の説明はかなり心がけてるつもりなんですが、声かけが下手なんですかね😢根気強くやってみます!

    • 8月2日
ママリ

わりと好きなだけ見せてますが、最近は好きな動画をちょっと観たらおしまいしたり自分でブロックで遊び始めます。
YouTubeのおかげで数や英語を覚えたり、歌を歌ったりしてるのであまり悪いものだとは思ってません🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ダメダメ言うから余計みたくなっているのでしょうか…あんなに好きだったブロック遊びもアニメキッズを知ってからは全然やらなくなりました😭

    • 8月2日
もこもこにゃんこ

その頃はYouTubeは見てなかったです。
今も、家族で一緒に親が良いって言った時のみ見てます。

見る前に、このお話しだけね、とか今見てるのが終わったらおしまいだよ!と言って見終わったら消す。
泣いても見せない。
それしかないかな?と思います。
うちは、TVなんかも時間で区切ると話の途中とかになっちゃうので、この話終わったら〜って感じにしてましたよ。
子供にも分かりやすいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お陰様でここ数日お約束を根気強くお話ししてみたら少し落ち着いた感じがします😊
    コメントありがとうございます!

    • 8月5日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    それは良かったです✨
    ちゃんと分かってくれたんですね😊

    • 8月5日