
旦那がコロナ陽性で隔離中、私も咳と喉の痛みが出てきました。娘に感染させないための対策はどのようにすれば良いでしょうか。家は賃貸で部屋が限られており、他に気を付けることがあれば教えてください。娘は今のところ無症状ですが、症状が出た際の対応も知りたいです。
一昨日から旦那に発熱症状が出て、昨日コロナ陽性だと分かりました。昨日の夕方から旦那にはホテル療養が決まるまで別の場所に移ってもらい隔離していましたが、本日わたしにも熱はないものの咳・喉の痛みと症状が出てきました。
わたしは検査していませんが、娘を連れての病院を避けたかったので旦那が受診した病院へ連絡し電話にてみなし陽性となりました。
夫婦共にコロナなので、旦那には帰ってきてもらい自宅にて療養しようと思うのですが、娘に移さない為にはどの程度まで対策を徹底したら良いでしょうか?
現状、娘は何の症状も出ておりません。
賃貸でリビングと寝室の二部屋しかなく隔てる事は可能ですが、エアコンがリビングに1台しかないので隔離は難しいです。
家の中では二重でマスクをし、娘に触れる前は手洗い消毒をしています。
その他、やっておいた方が良い事などありましたら教えて頂けると幸いです。
また娘は産まれてから、一度も熱を出した事がありません。
症状が出てきた際はどのような対応を取れば良いのでしょうか😢
- ままり🔰(1歳2ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
換気をして、ご主人とゆめさんが触ったところは全て消毒したほうがいいです。
娘さんにも症状が出てきてしまった場合、1度受診してお薬もらった方がいいかと思います💦
ままり🔰
教えてくださりありがとうございます🙏🏼
触った度に消毒という事ですよね、、手袋して過ごしたりするのが良さそうですね😭
退会ユーザー
そうですね💦手袋するのがいいと思います
お大事にしてください🥲