※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ファイヤー
お仕事

最近、仕事が家族のためなのか自分のためなのか、わからなくなりました。お金だけなのか、疲れるだけなのか、みなさんの意見を聞きたいです。

お仕事は家族のためき働くのでか?自分?子供のため?最近よくわからないです!お金を貰うだけなのか、日々の労働で疲れるだけなのでどうなんですか?みなさんの意見はどうおもいますか?

コメント

deleted user

人それぞれだと思います。
私は自分のキャリアを積みたいためです。
でも、それがお金となり家族のためにもなっています。
また、仕事から得られることって生活や子育てにも影響しているので、家族のためにもなっていると思ってます。

  • deleted user

    退会ユーザー

    なので、どんなに夫が稼いできても私は仕事を続けます。

    • 8月2日
deleted user

私はお金のために働いています🙋‍♀️
子どもにお金がないから、
と我慢させないようにしたいです。

毎月何もせずお金が振り込まれるなら、
働きたくないのでお金だけ欲しいです🤤ww

のん

息子とずっと一緒に居たくなくて、保育園入れて短時間パートしてました😆

ママル

わたしもお金のためです💰
子育て、家事、趣味で忙しいので、
仕事のやり甲斐やキャリア的なものは
今は完全に捨ててます😅
わたしもお金だけ振り込まれるなら
喜んで専業主婦になります😂✨

ママリ

自分の為ですね😊
子供と24時間一緒にいたくないしずっと家にいるの嫌なので💡

はなちゃんの母

子供と離れる時間と、お金が欲しいからです🙇‍♀️

なあ

息抜きのための仕事ですね💦

ゆか

自分のためです😅
家計にはパート代入れなくて良いのと、気分転換です。

日々の労働で疲れるだけってこともないかなと思います🤔
疲れるだけの仕事なら続けられないですね😭
夫婦ともに医療職ですが、好きだから働いてます。

みたこん

子供の保育園のために働いてます☺️

はじめてのママリ🔰

自分のためですね。

社会との繋がりを無くすのは嫌で、育児ももちろん大変なものではありますがそこだけを考えて生きるより、自分のためにも外に出た方が考え方に幅を持たせることが私はできるので😊