※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

小学生前後のお子さんがいる方、ベストな働き方は何ですか?雇用形態、職種、勤務日数・時間、ベストな点、来年入学の方へのアドバイスを教えてください。

小学生前後のお子さんがいて今がベストな働き方だなと思えてる方いますか?

①雇用形態は正社員?パート?フリーランス?

②職種

③勤務日数・時間

④どんな点がベストな働き方ですか?

⑤来年入学を迎えてる者に働き方のアドバイスあればお願いします!


良かったら教えてください🙇!!

コメント

かける🦦

来年小学生の息子がいます🧒🏻
シングルで、実家で父と3人で暮らしてます。

①パートです。
②事務職です。
③9時〜16時、週4で土日祝休みです。
④会社が家や今の幼稚園、来年上がる小学校から近いこと。
固定で水曜日が休みなのですが、他の曜日や長期の休みが取りやすいこと。代わりの人を探さなくて良いですし、他のパートさんが休んだからといってその分仕事が増えるわけではないということ。毎日忙しすぎる訳でも暇すぎる訳でもなくちょうどいいこと。
後はなんと言っても良い方ばかりです☺️
⑤はぜひ私もお聞きしたいです🤣✨

ふ9🍵

①正社員
②総合職
③週5で1日7時間くらい(時短使ってます)
④フレックス、在宅勤務、小6まで時短可能など子育てしながら働きやすい福利厚生が整っている。長年勤めている会社なのである程度自由度がある。人がいい。
⑤とにかく1年生の夏休みまでが親子共々驚くほど疲れます(笑)なので、どんな会社もしくは雇用形態にせよ融通のきくところにあらかじめ所属しておくことをお勧めします。

3姉弟ママ

①パート
②介護職
③9〜15時の週4日 土日祝休み
④ 朝は見送れて、帰りも少し待たせるぐらい。職員も多く、急な休みにも対応出来る。
1〜2年生の間は、学童に入れるのを勧めます。
長女が2歳の頃から、ずっとこの働き方です‼︎来年は6年生で、役員も当たるし、末っ子は今年少、やっぱり、まだこのままを続けるつもりです。
本当は、もっと働きたいですが…

はじめてのママリ🔰

皆さん回答ありがとうございました!
とても参考になりました。
小1の壁乗り越えて働いていけるよう頑張りたいと思います☺