
赤ちゃんが混合で、母乳不足の可能性がある。夕方にグズるのでミルクをもっと足すか悩んでいる。完母から混合に移行した経験のある方のアドバイスを求めています。
現在母乳よりの混合です。
ミルクは寝る前に60〜100mlほど1日1回足すくらいです。
最近便秘気味で、今までは毎日出てたのですが、3.4日出ないようになりました。4ヶ月検診でも母乳が足りてないサインかもしれないですね、と言われました。体重は成長曲線のど真ん中で増えてはいます。
しかし夕方頃には結構グズグズするのでおっぱいあげてもグズグズで家事もままならないのでやっぱりミルクをもっと足すべきなのかと悩んでます。
完母にしたくて桶谷式にも通ったりして頑張ってきたのですか便秘やグズる様子を見てると完母は諦めようと思ってるのと自分自身もその方が楽なんじゃないかと思いはじめました。
でもせっかく出る母乳をミルクを足す事で全然出なくなってしまうのではないかと不安もあります。
この時期に完母から混合になった方いらっしゃったら何かアドバイスいただけたらと思います(ノ_<。)
- はむぽこ(7歳, 7歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
最初にちゃんとおっぱいを吸わせていれば量が減ることはないですよ(*´꒳`*)
左右各5分2クールが理想です。
ご自身で水分補給や白米はしっかり摂っていますか?
量が減る心配もかなり分かりますが、赤ちゃんを優先すべきかなと思います🙃❤️
ミルクを足す量を極端に増やしてしまうと中々お腹が空かず間隔が空きすぎる原因になりますので、愚図らない程度にあげたら良いと思いますよ🤗

sugar-moon
うちは基本完母で、ミルクを足すか足さないかのラインをずーっとさまよってる感じでしたが、やっぱり便秘でした(>_<)
体重は4ヶ月で6,770gでした。完璧ムチムチちゃんです。
わたしは疲れたり自分の水分補給がおろそかになると、夕方出なくなるタチでした。
きっと完母ギリギリの量だったんだと思います。
なので、ヤバイなー足りてない気がするなーって思ったら2~3日足してみて、また母乳足りてるなと思ったらやめてとか、そんな感じでした。
夕方のグズグズは、ミルクを足すと落ち着くんですかね?
試してみてそうであれば、やっぱり母乳が足りないのかもしれませんが、夕方グズグズなのは案外どこの子も一緒な気もします!たそがれ泣きってやつですね。
便秘が母乳足りてないサインっていうのは、個人的にはあんまり思いません!
目の前にいるムチムチちゃんを見て、栄養状態悪そうにはとても見えないですもん(^_^;)
おしっこが出て、体重ちゃんと増えてたら問題ないと思いますよ~♪
混合ではないのにコメントしてごめんなさい💦
-
はむぽこ
4ヶ月検診では体重が6490gで体重的には問題ないとは言われました💦でも便秘の話をするとそぅ言われたのでやっぱ足りてないのか〜…と悲しくなりました(-д-)
夕方は確かに私も母乳出てないなぁという感じなのでグズグズしてるのかと思ってるのですが、グズって母乳あげたら1時間くらいは機嫌よかったりするのですがまたグズグズするので夕方にミルク飲ませて様子みてみようと思います‼︎
おしっこは時間によって量がまちまちですがちゃんと出てますし、今までちゃんと体重も増えてるし、おっしゃられてる通り見た目はムチムチしてるので栄養状態は悪くは見えませんもん笑"
完母にしたいけどグズグズされるとこっちも辛いし、ミルクばっかりに慣れても今まで頑張ってきたのに何だったのか、って感じに思ってしまい葛藤です(^д^;)笑"
何だかよくわからないお返事になってしまいすいません(-人-;)
コメントいただきありがとうございました◡̈♥︎- 12月5日
-
sugar-moon
今が母乳一番たくさん飲む時期なので、足りないかもって常に思ってしまうのもキツイですよね(>_<)
離乳食が始まって少し進んでくれば、飲む量が少しずつ減り、母乳だけでも足りるようになってくると思います!
うちの子は食べるの大好きなので、母乳にあまり執着もなく、10ヶ月にしてほぼ卒乳状態です。
すでにほとんど母乳出なくなりました(^_^;)
おっぱいあげられるのも、おっぱいのことで悩むのも、振り返ったらほんの一瞬のことでした。
あまり気負いすぎずに、ボチボチ頑張りましょう~!- 12月6日
-
はむぽこ
お返事遅くなり申し訳ありません💦
おやつ代わりにミルクを15時ごろに飲ませてみたらとってもご機嫌でした…笑"
やっぱりお腹が空いてたみたいです(^д^;)
悲しみもありますが、ずっとお腹空かせてグズグズしてたんだと思うと母親失格だなぁと思いました( ´◦ω◦`)でもご機嫌でいてくれるとこっちも楽ですし、赤ちゃんも幸せですもんね♪
口もモグモグ最近よく動かしてるので5ヶ月にらなったら離乳食始めてみようと思います‼︎少しでも完母になれたらなと願いつつ…笑"
確かにここまで来たら母乳で悩むことってほんの一瞬に過ぎないんだろうなと思います( ⍥ )あまり考えすぎないよう頑張りたいと思います◡̈♥︎丁寧にアドバイスいただきありがとうございました( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛- 12月7日
退会ユーザー
ミルクだと量が分かるので精神的には違います(*´꒳`*)
はむぽこ
おっぱいは必ずミルクの前には吸わせてて、1日8回は吸ってもらうようにしてます‼︎夜中は起きないので日中にせっせと母乳をあげてるのですが1.2時間おきになってしまってて、間隔もあまり開かないのでやっぱり足りてないんだろうなぁと…
でもまみさんの言う通り赤ちゃんの成長が一番ですもんね‼︎(´・ω・`)
ミルクをあげてお互いが笑顔の方が幸せですもんね✨夕方にもミルク足してみようと思います( ˘ω˘ )
最近水分もあまり取れてないので意識して取るようにするのと白米はガッツリ食べてるのでこれからも取るようにしたいと思います☆
コメントいただきありがとうございました◡̈♥︎