
離婚が決まりそうで、職歴や資格がなく貯金も少ない状況。子供2人の親権を渡したくない。仕事に繋がる資格を取得したいが、何かおすすめはありますか?
離婚されそうですが、職歴ほぼなし、資格なし、貯金少ししかなし、です。
子供2人の親権は渡したくありません。
養育費もそんなに見込めません。
実家の方では車がないと仕事ができないのですが、運転できません。なので親子3人で暮らすつもりです。
生活できるように仕事に繋がる資格を取ろうと思っていますが、何かおすすめはありますか?
よろしくお願いいたしますm(__)m
- snowpicture(9歳, 11歳)
コメント

M i Y
保育士、介護士などが1番いいかと…
不足してるみたいなので、ユーキャンなどで資格を取ればすぐ働けるところもありますし、資格なしでもいいけど、入社してから資格を取って下さいというところもありますよ!
お金はかかりますが、持っていて損はないと思います!

xxri
介護士してました。夜勤やらないと20万いかないかと。シングルだと介護士は厳しいと思います
-
snowpicture
回答ありがとうございますm(__)m
やはり厳しそうですね。
頭も体も酷使する大変なお仕事なのに、何故なのでしょうね。- 12月6日
-
snowpicture
質問に対する直接の回答ではありませんが、更に知りたいことに対して先にご回答いただけましたので、グッドアンサーにさせていただきます。
- 12月12日

M i Y
収入の面で言ったら保育士や介護士だと足りないかもしれないので、公務員が1番いいと思います!
ただ、公務員の募集なども少なく、すぐ仕事をしたいのであれば、人手不足の保育士や介護士の方がいいのかな?と…。
あと、シングルマザーになったら生活手当や市区町村にもよりますが保育園、幼稚園が無料になったりします!なので、携帯代、家賃、光熱費等必要最低限の出費予算をだいたい計算して足りるか足らないか等をだしてみてもいいかもしれません。
また、役場などに行けば、生活手当の金額など正確な物がわかると思いますのでそちらも参考にしてみてください!
-
snowpicture
公務員とは、役所のことでしょうか?
年齢制限にひっかかるので無理です。
ご提案いただいたのにすみません。- 12月12日

M i Y
また、養育費は旦那さんの収入によって決まるので全く入って来ないと言う事はないと思いますし、2人お子様もいるみたいでまだ小さいので、貰える金額は多くなると思います!

まゆちやん★
保育士をしていました(*^^*)
働き始めた時は月給15万ほどでしたが、色々引かれて手取りは12万程しかありませんでした(´Д` )
保育士は本当にお給料低いと思います(;_;)
-
snowpicture
回答ありがとうございますm(__)m
手取り12万だと1人で生活するのも大変ですね(>_<)
介護士さん同様大変なお仕事なのに、何故低いのでしょうね…- 12月6日
snowpicture
回答ありがとうございます。
保育士や介護士は子供2人を育てられる程の収入は確保できますでしょうか?
男友達で元介護士がいるのですが、結婚するのに家族を養える程の収入がないとのことで転職していたので、実際どうなのかと思いまして…