
母乳育児について悩んでいます。体力的にも限界を感じつつ、母乳を考えていますが、年齢や育児経験から不安もあります。本で情報を探しています。
私、ズボラな性格なもので、一人目、母乳は失敗で終わり、早く仕事復帰したかったし、旦那もミルクあげたがったりもあったので良いかな…で終わったんだけど。今回、二人目。36歳。6年置いての出産。旦那は仕事で手いっぱいそうだし。体力的にも、3人目は無く、最後かな…って気もしないではなく…。母乳も最後だとしたらと考えるとやってみたいような…。っと、お餅食べ始めてみたり、乳房マッサージ始めてみたり…。でも、年齢的にもダメなのかな…。ってか、一人目の時よりミルク高くなってないか??ズボラなのに、1~2時間置き授乳出来るのか…。一人目の時、どうだっけ…。同業者だからか、放置だったよ…。おかげで、適当育児だったけど…。いちお、母乳育児の本でも探してみようかな…。
- ミッフィー(8歳, 14歳)
コメント

かなこmama
わかります!私もどうも母乳育児めんどくさくなってミルクに変えてしまいました。世の中便利なものは活用しなくては!とか、言いながら(笑)
でも私もこれが最後のお産になるので最後ぐらいは母乳育児して見たい!と思ってます。
一応、最強母乳外来って本を買ったり、乳首痛くなった時用のクリーム買ったり、などなど意気込みはありますが長続きするかはわかりません´д` ;

木だらけ
私は完全母乳で卒乳したところです!
私は次は混合にしようと思ってます。
完母は夜はとても楽でした!ミルク作ったりの手間もなくて…でも、結構乳腺炎になって大変でした!笑
そして、授乳が他の人に任せられないのが一番大変だったかもです。預けられないし、哺乳瓶は嫌で…なので、ごはんがしっかり食べられるようになってからしか一人で出かけられなかったので…次はいいとこどりします!笑
-
ミッフィー
でも、母乳出る人は、結局、母乳になっちゃうような…(笑)
うちも、ミルクだけだったけど、両両親とも遠方だったから、そんなに他に預けるってことはなかったような…。ほ乳瓶嫌がるが、どうなのかな…ってとこがあるんですよね…。職場復帰時とか…。- 12月5日

蒼★夏♡彩♥晴☆
ミルク、高くなってますよ。我が家も上が6歳、下が4歳、上は混合で母乳メイン、下は完ミで育てました。今回私も生む時は37歳。私的には最後の出産になるので、完母で育てたいと思って居ます。実際次女のミルク代で破産しかけ、義実家に頼った経緯が有るので(義母との仲は良好です。)
-
ミッフィー
やはり…。ミルク代、上がってますよね…。オムツは、そんなでもない気したけど…。でも、そっちより、こっちのミルクの方が薬臭くなくて良いんだよね…。一人目、妊娠中、卵食べると、本当、気持ち悪くてってあって、今、卵アレルギー。今回は何でも平気だから、アレルギーは大丈夫ではないかとは思うけど。
- 12月5日
ミッフィー
完母でしたとか、言ってる人、すごいな…とか思いながら…。
ハハハハハ…^^;