※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめママ
産婦人科・小児科

江別市立病院での出産について質問です。コロナ禍で立ち会いも面会もないと言われ、夫と会えず不安です。15週で通いやすく立ち会い可能な産婦人科を探しています。情報をお待ちしています。

江別市立病院にてコロナ禍で出産された方に質問です。

現在別の産婦人科にかかっており、江別市立病院での出産を考えています。
分娩予約はいらないとのことでしたが立ち会い出産について問い合わせたところ、コロナ禍では立ち会いも面会もやっていないと言われました。
退院するまで家族とは会えないと言われたのですが…
出産から退院まで夫の顔も見られず(=夫も赤ちゃんに会えず)ひとりぼっちということでしょうか?😢

夫が立ち会いを強く希望しているため、それなら違う産婦人科を検討しようと言っています。
現在15週なのですが、今から分娩予約をとれそうな江別から通いやすい+立ち会いができる産婦人科はあるでしょうか?💦

情報お待ちしております🙇‍♀️💦

コメント

deleted user

私も江別市立病院で出産予定です。また立ち会い、面会できず退院まで旦那に会えないのかーと今から寂しい気持ちでいっぱいです、、、心細いですよね😭
1人目の時もコロナ禍での出産で、立ち会いできそうな病院探しましたが、その時期の状況にならないと分からないと言われ、結局1人で出産から退院まで耐えました💦
江別から近い病院に電話をしてみて聞いてみたらいいかもしれないですね!

  • まめママ

    まめママ


    コメントありがとうございます😌

    話聞いただけでもすごく心細いので、実際に経験するとなると不安すぎます😭
    どこも似たような感じかなぁとは思いますが、最低限ならできるとこもあるようなので少し探してみます…
    ありがとうございました!

    無事にご出産できますようお祈りしております✨

    • 8月1日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ありがとうございます!
    お互い無事に元気な赤ちゃんを産みましょう👶
    はじめてのママリ🔰さんも
    出産まで体調に気をつけて
    マタニティライフを楽しんでください😊

    • 8月1日
deleted user

2人目を3月に市立で産みました。

仰るとおり、出産から退院までひとりぼっちです。
ただ、私はそれが良かったです💦
1人目の時ひっきりなしにお見舞いがあったり、夫も長い時間病室にいるとついつい喋り込んだりして全然休めなかったので。。。

2年前、東区にある東豊病院では立ち会い「のみ」可能でしたが、今も同じ状況かはわからないです。

  • まめママ

    まめママ


    経験談ありがとうございます!
    産後はゆっくり休みたいですよね💦

    ずっとひとりぼっち…
    夫はママには会えないけどガラス越しに赤ちゃんの顔だけは見られる、とかですらなく全ての出入りがダメなんでしょうか😢

    完全にダメとは思っていなかったので、夫もショックを受けています💔

    貴重な情報ありがとうございます✨

    • 8月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    病棟の出入りができません。
    ママさん達は1階のコンビニまではいけるので、待ち合わせすれば旦那さんとも会えるかもしれませんが、感染リスクを考えると…新生児がいるなかでそれをする勇気はわたしにはなかったです。

    しかも、私の時は看護師さんが感染してた事がわかり、産後2日目から病棟外に出ることもできなくなってコンビニにもいけませんでした💦(必要なものがあれば看護師さんがまとめて買ってきてくれました

    • 8月1日
  • まめママ

    まめママ


    なるほど…
    違う産婦人科ですが、赤ちゃんとガラス越しの面会は可能だったという話も聞いたので、せめてそれくらいは!と思ったのですがなかなか厳しいですね…

    ただでさえ大変な中、心配の絶えない期間だったんですね😢💦

    とても参考になりました!
    ありがとうございました✨

    • 8月1日
7児mama

一昨年と今年、江別市立病院で出産しましたが、立ち会い出産も面会もダメでしたね💦
主人も立ち会い希望してましたが、こればっかはどおしようもないですしね…

4月に大谷地の徳洲会で出産したママ友も立ち会い、面会は出来なかったと言ってました😖

その時のコロナの状況で変わってくるかとは思います。

  • まめママ

    まめママ


    回答ありがとうございます!

    病院によっては、出産直前から出産後の15分程度なら旦那さんが来るのもOKだったという話も聞くので、その程度も無理なのかなぁと悲しくなっています😭

    ほんとにもうコロナうんざりですね…

    お話聞けてよかったです、ありがとうございました✨

    • 8月1日
はじめてのママリ🔰

4月末に市立病院で出産しました!面会、立ち会いはコロナが流行り始めた頃からずっと規制しているようですね。
私の夫も立ち会い希望してましたが、叶わず…
でも、個室を希望してひたすらテレビ電話してました。出産の時も繋げてました!
初産だから、近いところと思って市立病院選びましたが、息子が最初保育器に入ることになったので、やっぱり総合病院でよかったって安心しました。お金もそこまでかからなかったし。

  • まめママ

    まめママ


    回答ありがとうございます!

    立ち会いできず残念ですよね😢個室は希望すれば別料金で対応してもらえるのでしょうか?

    わたしも初産で、市立病院がいちばん通いやすく、安さも魅力的なんですよね…

    • 8月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    希望すれば別料金で対応してくれます!1日5,000円くらいだったかと!

    • 8月2日
  • まめママ

    まめママ


    ありがとうございます!
    自由に電話ができるというのはとてもポイント高いので、個室も検討してみたいと思います🤔

    とても参考になりました、ありがとうございました✨

    • 8月2日
たま🔰

5月上旬に江別市立病院で出産しました!

立ち会いや面会はできませんでした😖その分、生まれてすぐの写真や動画を助産師さん方がたくさん撮ってくれました!

私は大部屋だったのですが、部屋内での電話が禁止でした。デイルームに電話コーナーがあるのですが、赤ちゃんをデイルームに連れていけないのでテレビ電話ができず…😢(赤ちゃんを預けたら電話はできますが😅)

お友達が厚別にある個人病院(どこの病院かはわからないです…すみません🙇‍♀️)で去年出産した時は立ち会いはわかりませんが、出産後1,2時間だけ旦那さんと一緒にいれたそうです!
市立は総合病院なので、色々と規制が厳しいのかなと思います。コロナが始まってからずっと立ち会い、面会はしていないそうです。

希望が叶う病院があるといいですね🥺✨

  • まめママ

    まめママ


    回答ありがとうございます!

    やっぱり全くできないんですね😭大部屋だと電話もできないのかぁ…個室だった方のお話も聞けたので、大部屋のお話も聞けてとても参考になります✨

    病院によっては出産前後の少しの間なら許してもらえるところもあるようですね。もう少し検討してみます😢

    ありがとうございました!

    • 8月2日
ぽっちゃん◡̈⃝︎

上に書いてあるみなさんと同じで2月に出産しましたが立ち会い面会なしでした😔✨
退院の日に初めて夫が生まれた子供に会えるって感じでしたが、生まれる時に「テレビ電話旦那さんと繋ぐ?」と助産師さんが聞いてくれたりしましま😊✨(2人目だった為まあいいかと思って断りましたが)
札幌だと立ち会い出来る病院もあるとは思いますが、何かあった時にすぐ行ける距離がよかったので江別市立病院でそのまま生みました👶

  • まめママ

    まめママ


    回答ありがとうございます!

    退院まで赤ちゃんに会えないなんて、パパももどかしさでいっぱいですよね😢
    他の方もおっしゃっていましたが、テレビ電話繋いでくれるんですね〜!

    すぐ行ける距離、大事ですよね。わたしは予定日が1月ということもあり、雪の影響なども考慮するとやっぱり近場が一番だよなぁと考えてます。

    貴重なお話ありがとうございました!

    • 8月2日
あっちゃん

昨年10月に江別市立で出産しました✨
私の時もすでに立ち会い出産は出来ず、面会も一切禁止でした。でもテレビ電話で繋いでてもいいよって先生に提案されました(笑)それはそれで見てる側もずっと数時間も私が苦しんでる姿みるのもあれだなーと思ったのでお断りしました(笑)
2人目の出産でしたが、入院から退院まで旦那にも長女にも会えずとても寂しかったです😭
立ち会いは出来なくても、面会(父と子が数分会える)などできるところも少なからずあるらしいです!

  • まめママ

    まめママ


    回答ありがとうございます!

    確かに数時間繋いだままというのも気まずいですね。笑
    旦那様はもちろんですが、長女ちゃんもママに会えずきっと寂しかったでしょうね😢

    今短い面会等が可能なところでも、コロナの状況次第では同じになるのかなぁと考えるとやっぱり近場が一番かなぁという気持ちになってきました😭難しいです…

    参考になりました、ありがとうございました✨

    • 8月5日