※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゃろりー
妊娠・出産

子宮頸管が短くなり入院の可能性あり。子供たちに話すべき。不安と心配がある。

先週の検診で子宮頸管1.8センチで子宮口1センチ開いてると言われました😢また明後日見せにいってそこでさらに短くなってたら入院決定です。
検診行く前に上の子たちにはもしかしたら帰って来れないかもしれないこときちんと話すべきですよね?
入院になったら大部屋なのでテレビ電話もできませんし、退院まであえません。
張りは頻繁にあり、伸びてる気がしません😢
ある程度覚悟して検診行きますが私自身すごい不安です😢😢子供達と離れたくないけど毎日ハラハラしながら過ごすのも怖いです。

コメント

あや

私は緊急入院になり初めて救急車に乗りました。
幸い個別部屋でずっと過ごせました。
私みたいになる可能性もあるので伝えたほうがいいかもしれないです!
私も張りが結構ありましたが伸びてる気もしませんでした💦
病院で過ごしてるときは毎日帰りたい気持ちでしたが今思えば病院に居て無事に出産できて良かったと考えてます。

  • きゃろりー

    きゃろりー

    精神的ストレスってすごい張りに関係しません?
    なんとか帰ってきたい気持ちと入院した方が安心な気もしますしもう気持ちが忙しいです。
    本当に家で絶対安静にしてるんですけどね、、、。

    • 8月1日
  • あや

    あや

    自宅安静になって、次の検診のときに緊急搬送されました。
    因みに食事は近所に住む義母が作ってくれて洗濯とかは旦那がやってくれてました。
    なので申し訳なさでいっぱいでした。
    子供がいなかったので毎日YouTubeで動画ばかり漁ってました、なのでほほ動いてません。

    ストレスも関係してるかもです!
    お腹にいる赤ちゃんに何あつたらどうしようという不安は少なかったですし何かあればナースさんに聞けたのでそこはよかったです。
    コロナの影響で面会もできず旦那とも毎日数分しか電話できす不安で、なおかつ出産準備も出来てなかったので旦那にすべて任せる感じで申し訳なささいっぱいでした。
    気持ちが忙しいのはわかります!💦
    私も悩んでママリに相談してました!

    • 8月1日
  • きゃろりー

    きゃろりー

    違う病院に搬送されちゃったんですか?😢
    私も旦那や両親にすごい助けられてます💦

    入院してるとすぐに聞ける、診察してもらえる安心感がありますよね。
    出産準備や赤ちゃんグッズもなかなか揃わないですよね。
    本当は一緒に選びたいですよね😢

    • 8月1日
  • あや

    あや

    そうなんです!ここでは見れないからって県病院に!
    助けてもらうのは本当にありがたいですよね!💦

    赤ちゃんの為には我慢しなきゃと思いながら泣いてました笑
    でも、結果良かったと思います!
    一緒に選びたかったし、そういう時間大切だと思うのでがっかりでした!

    私と違ってお子さんがいるのが悩みだと思いますが💦
    でもお家にいたらなんだかんだ色々考えたりすると思うので病院のがいいのではないかな、と。
    それを踏まえて一応念の為にお子さんに伝えたほうがいいと思います!

    • 8月1日
  • きゃろりー

    きゃろりー

    何の心の準備もしてないまま不安になりますよね😢

    私も1人目の時は即入院させられました。今思うと上の子がいないのであれば入院した方がいいですよね。次、検診行った時先生が入院した方がいいって言われたらしようとおもいます!
    子供にも我慢させてしまいますが、きちんと伝えておきます。

    • 8月1日
  • あや

    あや

    そうなんですよ!
    不安すぎて用意も何も出し大変でした💦
    色々大変だとは思いますが無理せずに頑張ってください!
    きっとお子さんもわかってくれますよ!
    無事に出産できることを祈ってます🤗

    • 8月1日