※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Julika🔰
子育て・グッズ

娘が1歳3ヶ月でまだ一人で歩かず、カルシウム不足が原因か心配。栄養士に相談した方がいいでしょうか。

もうすぐ1歳3ヶ月になる娘ですが、まだ1人で歩きません。
カルシウム不足とかありますか??

両手繋いだり、片手繋いだりすると歩きます。むしろそれで歩きたがります。
腰を支えながら歩くこともなんとかできるのですが、くにゃくにゃしちゃうんです。それですぐに手を繋いでくれってしてきます😅

伝い歩きは9ヶ月頃からしてて、手を離しての立っちも本人がやる気がある時はできます。
1人で歩くのはまだ自信がないのか慎重さんなんだなーと見守ってはいますが、牛乳アレルギーのためカルシウムが不足してたり、それが原因ってことはあるのでしょうか。
豆乳などの大豆製品やお魚などでカルシウムとってるつもりなのですが、足りてないのかなと心配になってきました。

本人の気持ち的な問題だったら心配しないのですが、もしかしたらカルシウム足りてないのかな?って思ったら気になってきてしまい…
一度栄養士さんにも相談したほうがいいのでしょうか?

何かアドバイスあればお願いします🙏🏻

コメント

deleted user

うちの下の子1歳半まで歩きませんでしたよ🙄💦💦

  • Julika🔰

    Julika🔰

    そうですか。本人がやる気になった時が初めの一歩なんですかね🥺

    • 8月1日
ママリさん

保育士ですが1歳半頃まで歩かない子割といます!私が見た中で1番ゆっくりだったのが1歳9ヶ月で歩いた子です!(全員発達障害等はありません)
ある女の子は褒められるのを逆に嫌がり見られるのも嫌がり、見てないところで歩いてました(笑)それを褒めたり見たりすると歩くのを辞めてしまうので見ないふりをして知らんぷりしてたらそのうち普通に歩く姿を見せるようになってくれた子もいます😊
子どもそれぞれのペースもあると思います😊
まだ1歳3ヶ月なら焦らなくても大丈夫だと思いますよ❕❕

  • Julika🔰

    Julika🔰

    保育士さん🙇‍♀️ありがとうございます!
    わりと多いんですかー。
    手を繋いで歩ければ身体的には準備できてるって思ってていいのでしょうか?
    子どもたちそれぞれのペースがありますもんね。そろそろ歩くのかなって期間が長すぎて心配になったきちゃいましたが、気長に見守ります!

    • 8月1日
  • ママリさん

    ママリさん


    手押し車とかありますか?手を繋いで歩くよりはそっちの方がいいと思います!
    手を繋ぐとどうしても大人の力が加わってしまいますし足腰にあまり良くないと先輩の先生から教わりました!
    ゆっくり見守っていきましょう😊

    • 8月1日
  • Julika🔰

    Julika🔰

    手押し車あります!自分からは全然使わなくて、こちらがやる?って言うと数回だけ楽しそうにして、その後はハイハイって感じです😂
    ゆっくり見守っていきます♪ありがとうございます😊

    • 8月1日
はじめてのママリ🔰

うちの子はアレルギー無いですが牛乳は数えるぐらいしか飲んできませんでした。
保育園でも牛乳出ていません。
それでも歩いていますので牛乳飲めないからという理由でのカルシウム不足なんてことはないと思います。

  • Julika🔰

    Julika🔰

    なるほど。それが聞けて安心しました!ありがとうございます。
    本人のやる気次第ということで、気長に見守ります。

    • 8月1日
N&Rママ

息子が1歳半健診のときにまだ歩いてなくて、つたい歩きできるなら大丈夫と、小児科の先生に言われましたよ😊

息子は1歳7ヶ月に歩きました

  • Julika🔰

    Julika🔰

    伝い歩きできるなら大丈夫なんですね!それは安心しました!
    ありがとうございます😊

    • 8月1日
ちなつ

牛乳飲まないけど1歳2ヶ月になってスタスタ歩くようになりました👏
ちなみにうちは8ヶ月なりたてでつたい歩きしたけど慎重派みたいで1歳1ヶ月でヨチヨチ歩き始めました😂👏

  • Julika🔰

    Julika🔰

    牛乳関係ないみたいで安心しました!骨が弱いとかあるのかななんて色々考えて心配しちゃってました😅
    同い年ですね!

    • 8月1日
  • ちなつ

    ちなつ

    同い年ですね🥰
    うちは牛乳も飲まなけりゃつい何日か前までご飯もそんなに食べませんでした🫠
    でも歩いたのでそのうち娘ちゃんのやる気が出たらヨチヨチ見れるかもですね🥰

    • 8月1日