
コメント

男2児ママ♡
上の子も下の子も同じ月齢です😛❤️
上の子が抱っこじゃなきゃ寝なかったので、私も同じように悩んでいますが、今のところ、、、
泣いていても5分くらい放置すると自然と寝てる時があります😅あと、お腹いっぱい時だとぐるぐる回るメリーを見ながらいつの間にか寝てる時がありますね🤨✌️
でもまだ1ヶ月なので抱っこでねんねが好きなのは仕方ないかなーとも思ってます🤗
男2児ママ♡
上の子も下の子も同じ月齢です😛❤️
上の子が抱っこじゃなきゃ寝なかったので、私も同じように悩んでいますが、今のところ、、、
泣いていても5分くらい放置すると自然と寝てる時があります😅あと、お腹いっぱい時だとぐるぐる回るメリーを見ながらいつの間にか寝てる時がありますね🤨✌️
でもまだ1ヶ月なので抱っこでねんねが好きなのは仕方ないかなーとも思ってます🤗
「ねんね」に関する質問
1歳8ヶ月になったばっかりです。 発達で不安があります できる事は かけ足、積み木、指差し、どうぞ、おもちゃ片す(物による)、いないいないばあ、とんとんとんとんひげじいさんとかの手遊び、からだんだだんだんを要…
寝かしつけしなくてもセルフねんねしてくれる場合でも寝る前のルーティンってやったほうがいいのでしょうか。 いつも大体決まった時間に寝てくれるのであんまり気にしたことなかったのですが、、、
3歳8ヶ月の息子の赤ちゃん返りがすごいです。 下に9ヶ月の娘がいます。2人とも自宅保育です。 もともと聞き分けもいい方で、他人に凶暴なタイプではありません。娘ができてからも叩いたりとかは全くなく、むしろ可愛いが…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
1ヶ月じゃまだ無理ですよね😭
産まれてからずっとセルフねんねです!って言ってる方もママリで見られるので羨ましいです😭