※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
詩羽
家族・旦那

長文です。上の子が診断ついてませんが療育通っています。でもたぶん何…

長文です。
上の子が診断ついてませんが
療育通っています。
でもたぶん何かしらあるんだろうと思います💦
多動、切り替えが苦手、集団行動が出来ないなど…
あとおうちで困っているのが癇癪で
最近反抗期もあるのかすぐにやだ!が出て
私は冷静に話そうと努力しているのですが
パパはすぐにキレていつも2人が喧嘩だらけ
週末は朝から晩まですぐ喧嘩😭
もう本当に2人の言い合いを聞くのがつらいです😭
子供がもうやだ!大嫌い!となれば
パパも大嫌い、こっちくんなと言って
本気の喧嘩してます😭
最後は叩き合いや蹴り合いで
パパが痛いぐらい押し倒したり蹴ったりして
上の子が泣いて終わるという感じです😭
やり返さないでと毎日言っています😭
子供も悪いのですがとにかく
パパの一言目が息を吸うように否定の言葉や
からかいで子供が怒るだろうなという事を言ってしまいます💦
そういう事言わないで
それ以上言わないでとパパにいつも注意するのですが
ふとパパの方も問題ありか!?と思うことがよくあります💦
義母に上の子が療育通うことになったと伝えた時
え…そんな事ないんじゃない??
あの子も幼稚園の時に先生に言われたの
お友達いないでしょとか
ママ友から怒られたり…
でも気にしなかった
ほら、お友達も多かったしねと言われましたが
今どう見ても友達付き合いないし
誰とも連絡とってないし
それが悪いんじゃなく社交的ではないです💦
そこまで言われるってよっぽどだったんじゃ!?
と私はなりました😅

そこでパパの気になる点なのですが
運転中、あ!そこ右じゃない!?など言うと
ちょっとしたパニックで結局いつも曲がれません💦
別に他の道から行けばいいからいいのですが
なんとなくそういうのが対処が苦手なのかなという感じです。

お皿を洗ってくれる時乾いたものをしまうのですが
お皿の位置がめちゃくちゃ😳
なぜそこ!?という所にあって
毎回同じ位置にあった事がありません😳
そして全ての棚が空きっぱなしで
あけたら閉めるが出来ません💦
出したものは出しっぱなし
そして毎回探す
私もお掃除やお片付け苦手なので
人のことは言えませんが
本当に何もかも出しっぱなし
落としっぱなしです💦

そして物をすぐなくす
海外出張もよくあるのですが
必ずなくしてかえります。
鍵がない
パスポートがない
靴下がない
財布がない
カードがない
毎日のように何かないと言っています😳

そして失礼なことや傷つけるようなことも
冗談のように1言目にぽろっと出ます。
言わずにはいられないのかってぐらい
いらない一言を言います💦

こんな感じなのですがどうでしょうか…??
別にそうだったらどうなるという事はないのですが
これはどうなんだろう
上の子もパパの血をひいてるのかなと気になりました💦
自分はいい子だったと言いますが
義母から上の子の症状があったあったと言われたりもするので💦
でも一応色々ありながら今はちゃんとお仕事もしてるし
上の子もそんな風になるぐらいまでいけるなら
少し安心も出来ますし💦
宜しくお願いしますm(*_ _)m

コメント

みーにゃ😺

うちは息子が療育通ってます!はっきりとした診断はついてないですが自閉症スペクトラムかな?と言われています💡
旦那いわく、息子が旦那の小さい時にそっくりらしいです😅
思考や思いつきなど色々な言動などがそっくりなんだそうです🌀
掛かりつけの小児精神科医の先生に旦那にそっくり!って話をした事ありますが、そうしたら先生はパパも特性ありそうだね!と言われましたよ✋
旦那自身も、それを聞いて納得してた部分もありましたし、私もやはり!となりました🤣

特性上、得意な部分を活かした職につければ良いね!とは夫婦で話していますがなかなか何が良いのか?何が息子の為なのか?難しいですよね⚡

  • 詩羽

    詩羽

    お返事ありがとうございます😊
    やっぱりそういうのありそうですかね🤔
    パパは製造業なのですが
    上の子はブロックやプラレールが
    かなり得意でいつも立体的なのを作ってて
    そこらへんも似てるのかな??と思います😆
    ロボット教室通い始めましたが
    楽しすぎる!めっちゃ気に入った!と言って通ってます😂
    多動タイプなので90分どうかなと思ってましたが
    集中して頑張ってるみたいです😊
    凸凹大きいので得意なこと
    伸ばしてあげたいですよね😆

    ちなみにうちのパパは
    そっくりみたいよと言っても
    頑なに認めないタイプです😂

    • 8月1日