
手術後に旦那にかける言葉について相談です。経験不足でどう声をかければいいかわからないとのこと。どんな声かけが適切か悩んでいます。
手術後に掛けてほしい言葉…
旦那が今日手術です。
術後はかなりの痛みが予想されます。
かかと粉砕骨折なので、しばらくは苦痛とともに入院生活しなくてはならないと思います。
何で声かければいいのでしょう。。
私は今まで帝王切開や大腸の内視鏡で何度かポリープ取ったくらいでここまで大きな手術は経験がなく、身近な人では父が肺がんや膵臓がん(転移)で大きな手術を数回経験し、その都度術後に立ち会っていますが、「手術お疲れ様」というのが精一杯で、流れてくる汗を拭いたりうちわで仰いであげたり…そんなことしか出来ませんでした。どんな言葉が適していたのか未だ分かりません。。
どんな声掛けすれば旦那の気持ちに寄り添うことができるんだろう。。大の大人がこんな質問すいません。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
私なら、とりあえず笑顔で子供も自分が元気でいる事が何よりの支えかなと思います。
何を言っても当事者にしかわかりませんし。

あるみほいる
コロナ禍のなか、主人が骨盤の複雑骨折をしたときは
とにかくお疲れ様と、無事に終わって良かった
子供も私も元気だから、心配しないでリハビリに専念してねと伝えました。
3ヶ月ほどの入院で、その間2歳の子供と完全なるワンオペでしたが
こちらの愚痴や弱音は言わないようにしてました😵
ご主人、早く良くなると良いですね…!
お大事にしてください。
-
はじめてのママリ🔰
掛けられたお言葉も素敵ですし、3ヶ月のワンオペの中、愚痴や弱音を言わないようにされてたとのこと😢
私も今その最中なのでわかるのですが、長期間2人だけで過ごしていると子どもの急な体調不良だったり何かと不安になることもあるかと思います。ですがにいなさん旦那様思いの素敵な奥様ですね☺️💓 見習いたいと思います。- 8月3日

はじめてのママリ
旦那さんのことをとても大切に想われているのですね☺
私自身、医療従事者をしておりたくさんの入院患者さんと過ごしてきましたが、身内の入院や手術の時はやはりありきたりな言葉しかかけられなかったです😂でも、それで良いんだと思います。言葉の内容よりも自分を大切に想い心配して帰りを待ってくれている人がいる、、そのことが一番支えになると思います。ママリさんやお子さんの写真や動画などと一緒に、お疲れ様を伝えるだけでも癒しになると思いますよ☺
-
はじめてのママリ🔰
そのように言ってくださりありがとうございます😢 その通りですね。自分を思い帰りを待ってくれている人がいることが支えになる😌 それを自然と伝えられるよう振る舞っていけたらと思います。予定より1時間超えとなったのですが、無事昨日手術が終わりました😊 仰って下さったように写真を送ったり、今日は娘が絵を描いてくれたのでまた今度届けたいと思います☺️✨
- 8月3日
はじめてのママリ🔰
そうですね、元気でいること一番大事ですね😊
当事者にしかわからない、本当にその通りだと思います。。