※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘が赤ちゃんを受け入れてくれるか心配です。同じような経験の方いますか?

娘に「お腹に赤ちゃんが居るよ。お姉ちゃんになるね」と伝えたら、
「分かんない、お姉ちゃんなりたくない!」
と泣いてしまいました😢
今後大丈夫か不安になりました😭
徐々に受け入れてくれるんでしょうか…
同じように受け入れ拒否だったお子さんいませんか?

コメント

boys mama⸜❤︎⸝‍

長男も3歳の頃ですが、最初伝えると赤ちゃんいらなーい!とよく言ってました🥺
お腹が大きくなるにつれてヨシヨシしてくれたり、産まれてからは1番溺愛してると思います😂

deleted user

5歳だけど、まだまだお姉ちゃんになること、赤ちゃんが産まれることいまは唐突すぎて理解するのも難しいのかと!
これからお腹が大きくなるにつれて、そして産まれたら、徐々に受け入れてくれると思いますよ🥰❤️

ぽぽ

うちもいらなーいって言われました!笑

そっかーいらないのかー、残念だな!と言いつつ、日常会話に赤ちゃんがいることを日々少しずつ伝えてお腹を触らせて、検診に連れて行って、ってやってたら生まれる前にはすっかりお姉ちゃんになりたい娘が出来上がっていました。笑

産まれてから今まで赤ちゃんに戻ってしまうこともたまにあるお姉ちゃんですが、立派に姉をやってくれていて母は常に助かることばかりです。

産まれた時はリアルポポちゃん状態でしたが。笑笑

プーさん🐻

拒否でいいじゃないですか🥰
「ママを取られたくない」って思い、ママとの愛着がちゃんとできてる証拠です!
そして、兄弟をつくるかどうかは親次第で上の子ちゃんにとっては関係がないですし、「兄弟ができるんだから喜べ」は親のエゴです😢
うちの子はお兄ちゃんになるのをすごく楽しみにしていますが、多分訳が分かっていません🤣
実際産まれたら「赤ちゃん返り凄いだろうな〜」って夫婦で話しています🤣🤣🤣
「そっか。嫌か〜。ごめんね。でもママは〇〇ちゃんが大好きだよ!」っていっぱいギューしてあげてください!
産まれたら「赤ちゃん🥺💗💗」ってなって小さいママになりきってむしろ何でもやりたがり、ある意味そっちのほうが大変〜ってなるかもしれませんよ😂
子供の気持ちはすぐに変わります!
あまり落ち込んだりせず、上の子のためにもサラッと流してあげてくださいね💗

はじめてのママリ🔰

皆さんまとめのお返事ですみません!
とても参考になる回答ありがとうございます✨
ゆっくり様子見ながらお姉ちゃんになっていってくれたらなぁと思います😸✨