※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

移植の判定日はいつですか?私の病院はBT8以降、友人の病院はBT6。分割胚移植の場合はET11。

移植の判定日はいつくらいですか?
私の病院は、BT8以降でした。
友人の病院はBT6だそうです。

分割胚移植の場合は、ET11でした。

コメント

ままり

うちはBT10でした🥰
場所によってはBT7でhcgの中間測定あるそうです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます♡

    友人の病院はBT6が最終判定らしいです。その辺で検査薬でも判断できちゃうってことですね😂

    • 8月1日
  • ままり

    ままり

    BT6ってめちゃめちゃ早いですよね🥹💛わたしもそのくらいで確認して欲しかったです笑
    ですね!私はBT5にはもう検査薬に陽性出てました🌸

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    BT3から陽性出ますよね😊

    病院によって様々なんだなと思いました。

    • 8月1日
  • ままり

    ままり

    早い方はそのくらいで出るようですね🥰わたしはビビリなので怖くてできませんでした😂💦
    本当そう思います!
    自分のクリニックと他院を比べて、嫌だなと思うこともありましたが仕方ないです😂💛

    • 8月1日
はじめてのママリ🔰

3日目初期胚移植で、1人目の時はET14、2人目の時はGW挟んだのでET16でした☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    教えて下さりありがとうございます。

    病院によって様々ですね。GW挟むときはET10でした。ET16だと胎嚢確認もできそうですね😊

    • 8月1日
はじめてのママリ🔰

私のところはBT7で、血液検査で判定します😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    皆さん早いんですね☺️

    教えていただき、
    ありがとうございました♡

    • 8月1日
はじめてのママリ🔰

私のところはBT14でした!長かったです!フライングしまくりました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    じらされまくりでフライングしちゃいますよね🤣

    でも今保険適用で治療されてる人は、判定日がゆっくりなほうが、自費になる検診以降の薬代はちょっと浮くのかな…と、今思いました😂

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!!
    私の病院は薬長いですよ🥲
    クリニック卒業まで移植の時からずっと同じ薬です🤣🤣

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    判定早いと、自費分の薬が長くなりますもんね。

    • 8月1日