

himawari...
うちの子もしますよ(*^_^*)
だいたい指しゃぶりするときは眠いときです(>_<)おしゃぶりはどうでしょう??

ぴよたろう
指しゃぶりは成長の証ですし、発育上良いことなのでそのままにしています!
2.3ヵ月の頃から始めましたが、すぐ上手にくわえられるようになると思いますよ♪
おもちゃとかは噛んだり舐めたりしませんか?
持ちやすい、噛みやすいおもちゃを渡して遊ばせておくと、いろいろ考えながら噛み噛みしてます*ฅ´ω`ฅ*

ぺこにゃん
うちの息子も2ヶ月入ったくらいからやってます(^^)
はずれちゃったらまた手が戻らないですか?(^^)うちの子もはずれたーってちょっと泣きますが、またチュパチュパとしゃぶってます!
機嫌悪くなったときはガーゼを渡して、吸わせたり手に持たせたりしたら、わりとご機嫌です!

いっつみー
おしゃぶりは歯科衛生士の義妹から歯並びに良くないと聞いて
どうも抵抗が…^^;💦
眠たい時、、確かにそうかもしれないですー!
気付いてあげれてなかったなぁ(>_<)
今度から眠たいサインとして見ます٩(˃̶͈̀௰˂̶͈́)

いっつみー
そうなんですね!まだまだ勉強不足で💦
おもちゃ与えて噛ませてあげたいと思います(´・ω・`)✨

いっつみー
少し泣くくらいなら戻りますね(^^)
ガーゼって手もあるんですね!
勉強になります✨
次やってみます٩(˃̶͈̀௰˂̶͈́)

himawari...
私も抵抗ありましたが大人しくなるし使ってた時期ありました(>_<)けどおしゃぶり変えたらぺって吐き出すようになって結局今は使ってませんが(笑)
きっと寝るのに口が寂しいんでしょうね(。•́ωก̀。)!お互い子育て頑張りましょうね(*^_^*)

いっつみー
口が寂しい、、大体寝る時おっぱい飲んでるから
そうなのかもしれないですね(´・ω・`)
ありがとうございます✨
お互い頑張りましょ٩(。•ㅅ•。)
コメント