※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母に嫌なことをハッキリ言っていい?義母が会う度に義弟嫁とその子供達…

義母に嫌なことをハッキリ言っていい?

義母が会う度に義弟嫁とその子供達(義母には孫)の話ばかりしてきます。
義弟嫁は大変なのよ〜や義弟嫁の子供達がこうでねぇ〜など…
顔を見せようと連れて行った我が子たちが話しかけても気づかないくらい夢中で私に話してきます。
やることがなければずっとです。本当に長いです。

それでもたまにだからと耐えてきましたが、だんだん嫌になってきました。
先日2人目が産まれて、義両親と私の両親とお宮参りに行った時は私の両親にまで義弟嫁たちの話ばかりしていてびっくりしました。

私たちと義弟家族は平等でないのは分かっています。
義弟嫁のお金ない、大変アピールが凄いのです。(実際は無駄遣い多いのに働く時間は増やさない、節約しないからで自業自得なのですが。)
でもそれはいいんです。どうでも。
義両親から援助してもらおうなど、私たち夫婦は思っていません。
むしろもう自立したのだから、趣味などに使えばいいのに…と思います。

ですが、義弟嫁は大変。あなたはいいわねぇ〜と言われるのはすごく腹立たしい。
夫が稼ぎがいいから楽とか、あなたは大卒で仕事にも困らないとか…言われるのがすごく嫌です。
夫は離婚歴あり、養育費も払っているので決して楽ではありませんし、夫が稼いでいるといっても仕事にはものすごく苦労してます。大卒なのも勉強頑張ったからで…
夫婦で相談して頑張っていこうねと協力してるのに…
お金がなかろうが、大変だろうがいちいち言いません。
それよりも子供の成長とか子供の話をしたいです。
こちらの努力を否定しないでいただきたい。知りもしないのに義弟嫁と比べないでいただきたい。

嫌と言ってもいいですかね??😢

コメント

タマ子

ハッキリ言っていいと思いますよ。

内容は違いますが、私たち夫婦が義実家に行っても、義母は義兄の話ばかり。
ナノレベルも興味ないので苦痛です。が、私たちは比較されるような内容では無いので耐えてるだけ。
ですが主さんのケースは比較される。

「お義母さん、義弟夫婦の話ばかりしないで欲しいです。
みんな大変な中生活してますし、我が家も言わないだけですから。」

ハッキリ言ってやりましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    なんで言わない方が平気で楽してると思うのか…💦
    頑張って言ってみます🙏

    • 8月8日
いず

ハッキリ言っていいと思います。言わないとずっと言われ続けることになります。
うちも似たような経験が。
実妹は実母に大変アピールしているらしくその旨をあたしに言ってきますがみんなそうだよと一言で返してその話は終わりにしてます。主さんは義母なので言いづらいとは思いますが頑張って伝えた方が今後のためだと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    ずっと言われるのは嫌過ぎます!💦
    いずさんのように喧嘩腰にならず、ナチュラルに言うのが良さそうですね!🙇‍♀️

    • 8月8日
グラタン大好きママ

はっきり言っていいんじゃないでしょうか💦

悪気がないのか嫌味なのかわかりませんが、嫌味なら牽制になるし、悪気がないなら言ってあげたら気がつくだろうし。

私なら、義兄さんの家族のお話を聞いてもなんと言えばいいかわからないですし、子供の話しませんか?と行ってみます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    旦那曰く、悪気はないとのことですが、しつこすぎる💦
    自分から動いてみますね!

    • 8月8日
ママリ

私も控えめでずっと我慢するタイプで言えなかったのですが、ある日旦那と大喧嘩をして1ヶ月口を聞かなくなったことがあり、離婚手前だったので義母も介入してきたのですが、そのことをきっかけに爆発してもう強い口調でなんでも言えるようになりました。笑
喧嘩口調だし気も強いので、嫌な嫁だと思われてると思います笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    いい嫁キャンペーン終了します!!泣
    このまま我慢し続けるくらいなら、いい嫁じゃなくていいです😢

    • 8月8日