※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

フルタイムで働くママさんの1日のタイムスケジュールを教えてください。来年からフルの社員になる予定で、参考にさせていただきたいです。

フルタイムで働いてるママさんにお聞きしたいです!
だいたいで大丈夫なので、1日のタイムスケジュール?流れを教えてください🥺
今はパートですが、来年からフルの社員になる予定です。
参考にさせて頂きたいです

コメント

ハコ

5時に起きて朝ごはんと夜ごはんの下ごしらえとお弁当作り、洗濯して子供たちの準備もして7時半に家を出てます🫠子供を園に送り届けて8時半までに出勤して、17時退勤。子供のお迎えに行って18時頃帰宅。夜ごはんを作って食べてお風呂入って20時半には寝かしつけしてます🫠子供たちが寝てから仕事の整理とか色々してます🫠

ちょこぴ

5:15起床、朝食準備、お弁当作り
6:00子ども(1,2歳)たちと朝食
6:45出発
7:00保育園着
7:20職場着
17:00職場出発
17:20保育園迎え
17:45自宅着、お風呂
18:30夕食
19:00片付け、掃除、洗濯、保育園準備
20:30子どもたちと一緒に就寝

夕食は、土日に野菜を切って冷凍保存したものをお味噌汁等に使っています😊
買い物は基本、コープでまとめ買い。掃除はお掃除ロボット。夕食後の食器洗いは主人が食洗機と手洗いで。洗濯は乾太くんがあるので畳むだけ。

あとは、朝の子どもたちの準備は主人担当です✨

主人と分担できているので、まだいいですが、これが主人が朝も早く夜も遅いと、私には完全にキャパオーバーだと思います😂

フルで働くには、とにかく家事の分担!頼れるもの(家電)には頼る!がポイントかなと感じています❣️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    毎日お疲れ様です!
    明確なアドバイスありがとうございます!!!
    旦那さんとの協力の大事さが伝わってきました!
    来年になるまでに協力体制を叩き込んで行こうと思います😁

    • 8月1日
から

自分の職場の保育園に娘も通っています。

早番の日
6:40 一緒に起床、準備
7:40 出発
8:00 保育園着、仕事
17:00 一緒に帰り、途中でスーパーに行く
17:40 家に着く
洗濯機を回す、ご飯の準備、少し休憩、洗濯物を干す
19:20 2人でお風呂
20:00 旦那帰宅、3人でご飯
食べ終わったらみんなで遊ぶ
21:00 旦那食器洗い
歯磨きして布団へ


遅番の日
朝は出勤時間まで遊んだりちょっとゆっくり寝ます
出勤前に洗濯機のタイマーをセット
18:30 一緒に帰り、必要なときはスーパーに寄る
19:10 あるものか簡単なご飯を作る(たまにお弁当やデリバリーの日もあります。)、洗濯物を干す
その後はあまり早番の日と変わりません。

旦那が平日2日間休みなので、仕事終わりにご飯を食べに行ったりします。

簡単なご飯のときは袋麺のラーメンに炒めた野菜をいれるだけだったり、焼きそばだったり、お刺身だったりします😁

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ご丁寧にありがとうございます!みんなで遊ぶ時間、素敵ですね☺️ぜひ、参考にさせて頂きます。ご飯の詳細までありがとうございます。
    私もフルタイムになったら臨機応変に生活できるよう頑張ります!!!

    • 8月1日
はじめてのママリ🔰

恐らくしっかり家事も育児もしてフルタイム勤務してる方は朝5時くらいに起きる方が大半だと思いますが、私はかなりズボラなので下記スケジュールでさ🤣

6:45〜7:00の間 起床
7:15 パパと娘起床(基本娘の朝の準備はパパ担当)
7:30 出発(朝ご飯は会社ついて食べます)
8:00 仕事開始(ちなみにパパと娘はこの時間に家出て保育園です)
17:00 退社
18:00 保育園着
18:30 自宅着、すぐ晩御飯作る(が、だいたい仕事しながらご飯作るので時間はかかります)
19:15 晩御飯
20:00 娘と遊びながら仕事
20:30 お風呂
21:00 寝かしつけ
22:00 旦那帰宅、晩御飯準備
24:00 私就寝

保育園送り、食器洗い、洗濯は旦那(といっても食洗機、乾燥機付き洗濯機回すだけですが。笑)
お昼ご飯は夫婦共にオフィスでのランチか多いのでお弁当も作らないですし、家事はとことん手抜きできるようにしてます🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    細かいところまで、本当にありがとうございます!!
    すごく参考になります。
    帰宅してからもお仕事なさっているんですね。毎日お疲れ様です!
    私は来年にはフルタイムになる予定なので、それまでに生活のイメージを付けていこうと思います😊
    ありがとうございました。

    • 8月1日