※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しりママ
その他の疑問

子どもがコロナにかかった場合、療養期間後の待機は5日間でしょうか。

子どもがコロナにかかった場合、
隔離はできないし、
マスクもずっとはさせてられないし
親にコロナが移らなかったとして待機期間は
子どもの療養期間が終わってから5日ですか?

コメント

はじめてのママリ

保健所が言っているなら、現時点の対策としてはそうなんだ思います!
(去年は14日後でした)

  • しりママ

    しりママ

    ネットで調べた物には感染対策を行った場合の事しか書いておらず、
    上記の条件だと感染対策行えてないですよね?💦

    • 7月31日
U cchy☆

受診したクリニックから、同居家族の自宅待機期間は10日間と言われました。
こどもの療養期間と同じかと思います。
担当保健所によって方針が違うようです。

クリニックからもらった資料には、発症開始から5日と書かれていましたが、
赤ちゃんとこどもだから一緒に10日なのかな?と思っていました。

  • しりママ

    しりママ

    子どもの療養期間中に自分もかからない限り子どもの解除の日に解除って事ですかね?
    やはりコロナだったら1度保健所などに連絡した方がいいんですかね?💦

    • 7月31日
  • U cchy☆

    U cchy☆

    うちはそうですね。
    主人はこどもの2日後に陽性になったので、待機期間がこどもより2日長いです。

    今は軽症だったら受診しないでって地域もあるので、地域の感染状況にもよるかと思います。
    基本的に、自分で検査した場合も医療機関に受診だと思いますが。
    保健所に連絡した方が療養証明書もおりて、保険請求もできるのかなと思いますが。

    • 7月31日
  • しりママ

    しりママ

    病院も逼迫していて簡単に受診できる状況ではなく、抗原検査で陽性が出れば自主療養証明書というのを発行できるみたいです!
    受診しないでとは書いてないですが、こういう制度があるって事は軽症の場合あまり受診しない方がいいのかな?と思ってます😣

    メールで申請できるみたいなのでその後電話がくるかどうかもわからず😓
    明日かかりつけ医に電話して行くのが1番ですかね?💦

    • 7月31日
  • U cchy☆

    U cchy☆

    そんなのあるんですね!
    できるなら、電話して診てもらえるなら診てもらった方がいいかと。
    無理ならどう対応すればいいか聞いた方がいいですね!

    • 7月31日
  • しりママ

    しりママ

    なるほど!
    ありがとうございます✨

    • 7月31日
まいちゃん☆

私は保健所の方から、
親が一日ずっとマスクをつけていたら、
子どもと接していても隔離しているとみなして、
マスクを着け始めてから7日でオッケーと言われましたよ😄

  • しりママ

    しりママ

    ええ!?
    マスクに予防効果はないと言われているのに子どもがコロナで子どもマスク無し、親がマスクで隔離と同じなんですか!?😱

    ちなみにその7日というのはいつでしたか?
    最近濃厚接触者の待機期間が5日に変更されましたよね?
    その場合は5日ですかね?

    • 7月31日
  • まいちゃん☆

    まいちゃん☆


    子どもが発熱をしてすぐマスクをつけたので、
    その日からマスクを外さなければ7日でオッケーと言われました✋

    今は5日、
    検査をして陰性なら3日とかじゃなかったですかね?💡

    • 7月31日
  • しりママ

    しりママ

    そうなんですね💦

    そうですよね!
    ありがとうございます✨

    • 7月31日