
コメント

ぴよこ
わかりますよ〜😂
私は夫婦で教員してるので、いじめる側、いじめられる側、その周りの子たち、または犯罪の被害者や加害者など…
本当にいろんな子たちがいます。
個人的には、
子供への愛情表現をしっかりして愛情を伝える
自己肯定感を高める声かけをする
人格を否定するようなことは絶対言わない
頭ごなしに子どもを怒らない
自分の意見を言えるようにする
そして子供の意見や気持ちを最後までしっかり聞く
言葉でのコミュニケーションをとる
を気をつけるようにしてます!

はじめてのママリ🔰
家庭が子供にとって安心できる場所にしておくことですかね!
なので夫とも喧嘩にならないよう日々心がけてます。笑
あとは、なるべく良い学校に行かせてあげたいですね。
自分自身の経験ですが、勉強で忙しい学校はそもそも不良がいなかったです😅
いたとしても退学していったりで関わることがありませんでした。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
確かに子どもの前で喧嘩するのはよくないですね💦この前しちゃったので気を付けます…
勉強で忙しい学校😳目から鱗です!- 7月31日
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
愛情表現が大事なんですね!
私も気を付けようと思います。