![ママリ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コロナの影響で登園基準が厳しくなり、休園も増えています。別園に通ってよかったと感じているが、来年度の入園申請で転園を悩んでいます。
コロナが流行りだしてから
登園基準(兄弟発熱していたら休まないといけないとか)が厳しくなったり
急に休園になった、とかあると思いますが。
上記っていつまで続くと思いますか?
数年間こんな感じですかね?
もちろん誰にもわからない話だと思いますが、、、
みなさんどう思いますか?
個人的なことなんですが
今、姉弟が別園に通ってます。
理由は単に弟たちが姉の園落ちたためです。
最初は送り迎え面倒だなという感じでショックだったんですが。
コロナ流行りだして登園基準厳しくなり、休園も増え
別園でよかった〜!
って思うことが正直、多々あります。
姉の園がよく休園なったとか、登園基準ちょっと厳しいかな?って感じで。
だからもし今頃、姉の園に下の双 子も通ってたら(あのとき落ちてなかったら)みんな休まないといけないことになってたのかなとか考えちゃって。
だから今となっては別園でよかったんですが
それくらいしかもちろんメリットないわけで。(笑)
それで再来月には来年度の入園申請の時期くるし、転園また申請するか悩んでいます。
- ママリ。(3歳11ヶ月, 3歳11ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
意味ないことしてるなーと思いますが…
もうしばらく続きそうですね。
まだまだ神経質に感染を恐れている人も多いし、みんなマスクも外さないですしね。。
国民が、もう少しゆるく考えられれば、保育園なども厳しく対処する必要なくなるのかな?と思います
ママリ。
やはり続きますかね、、
保育園とかなかなか厳しいですよね。。。