※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

ここ数日、匂いが敏感になりだしました👃🏼💭食べ物の匂いは割と平気なので…

ここ数日、匂いが敏感になりだしました👃🏼💭

食べ物の匂いは割と平気なのですが
気分が悪くなるレベルの匂いは

・人の服から香る柔軟剤の匂い
・体臭(もしくは汗)と柔軟剤が混ざった匂い
・冷房の付いてない部屋の匂い
・書類(紙)の匂い
・ヘアオイル(洗い流さないトリートメント)の匂い
・ドライヤーで髪を乾かしたときのシャンプーの残り香

などです。

なんだか少しマニアックな匂いに感じますが、例えばお風呂でシャンプーしてるときは平気なのに、ドライヤーで髪を乾かすときに自分の体臭?と混じったシャンプーの残り香の匂いが気持ち悪くなります🙂笑
1日着た服の自分の汗や体臭と混じった柔軟剤も気持ち悪いです。

自分で言うのもアレですが、自分は別に汗臭いとか体臭がするわけではないんです。
ただただ物凄く敏感になってる感じです。
いろいろな匂いで気分悪くなりますが、特に自分や人の体臭がキツく感じます。
鼻の穴が大きくなった?ってくらい敏感です🤮笑

同じような方いらっしゃいますか?🥺

コメント

( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

めっっちゃわかります笑
柔軟剤とか本当に地獄です…
有名な炊き立てご飯!とかは全然へっちゃらなのに、柔軟剤、暖かい部屋の匂い…わかります😭

あと家の通路とかもなんかダメです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね🥲
    私も炊き立てご飯とかは平気です!
    柔軟剤も妊娠前はいい匂いだな〜と思ってたのに...。私の場合特に人の匂いと混じった柔軟剤の匂いがオエッとなります🫠
    人の家から香る柔軟剤の匂いとかもダメです😵‍💫

    • 7月31日
  • ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

    ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

    グッドアンサーありがとうございます😊

    変わってますよね、洗濯したいのに洗濯進まなくて溜まってくとなんか自己嫌悪😨

    しかもトイレットペーパーも
    つわり始まる前に買い溜めしてて全部香り付きでトイレの匂いも苦痛です…😭笑

    • 7月31日