
1才8ヶ月の息子がお昼寝をすると夜寝るのが遅くなります。午前中に寝ないと午後に寝る感じで、30分ぐらいで起こすこともあります。体力が有り余っているのか、公園に行く必要があるのでしょうか?
1才8ヶ月の息子なんですが
お昼寝をすると夜寝るのが遅くなります(´;Д;`)
だいたい30分〜1時間弱です。
午前中に寝なければ午後に寝る感じです。
午後寝かせすぎてしまうと
なかなか夜寝ないので30分ぐらいで起こします。
保育園に通ってないし
体力が有り余ってるってことですかね?
午前も午後も公園に行かないとダメなんですかね…
- みいいちゃん(10歳)
コメント

ぴーちゃん
朝何時に起きてますか?
お昼寝の時間は何時ですか?
夜早く寝かせたいなら、朝早く起こすことと昼寝は15時までに起こすようにするといいですよ!
みいいちゃん
朝はバラバラで6時頃起きたり
7時過ぎに起きたりです!
旦那の仕事の時間によって
物音で起きてしまうので⍨⃝
お昼寝は午前中する時は
11時ぐらいです!
午後寝ちゃう時は2時ぐらいだったり
3時ぐらいだったりです💦
3時までに起こすのがいいんですね!!