

☆まめお☆
授乳中は生理再開が遅くなります。
私は卒乳から1ヵ月後に生理になりました。
排卵してから生理が来るので産後の生理再開前に妊娠することもあり得ますよ!
授乳中に妊娠しずらいメカニズムとしては、他の子を育てる余裕がないから本能的に

MAXとき
生理がこなくても妊娠する可能性はありますよ
だって排卵してから生理ですよね?
ただ、素人判断で排卵してるんだと確証が持てるのは生理があるかないかだと思うんです
年子希望なら授乳やめたらすぐに生理きますよ
私は二ヵ月半くらいには来てました

☆まめお☆
ごめんなさい!途中で送信してしまいました(´;ω;`)
メカニズムとしては、他の子を育てる余裕がないためとも言いますよ!
早く生理再開をさせるには断乳が一番かと思います😊

けあ
授乳中は妊娠しづらいと思います。
というか、排卵が抑制されることが多いので、生理再開が遅れることが多いです。
私は1人目の時は、一歳すぎに断乳してから、ようやく生理再開しました。
年子を強くのぞまれるなら、断乳したほうが確実です。

りりり
あたしは上の子を出産したとき
母乳が出なくて完ミに切り替え
その後、2回生理を挟み、生後
5ヶ月で下の子を妊娠しました
もし母乳だとしたら妊娠したら
乳首を刺激してはいけないよと
先生に言われてたので、年子を
希望してるのであれば、母乳は
控えた方がいいですよ😭⤵︎⤵︎

*ななみ*
私は二学年差希望たったので、計算して息子が10ヶ月のときから妊活しました。
結果的に妊活二ヶ月でお腹の子を授かりました。
一歳六ヶ月差になります。
ちなみに、完母で1日に7~8回ほど授乳してました。
なので結論から言うと、断乳しなくても妊娠は出来ます。
ただ、私は生理が産後2ヶ月で来たので生理がきてないと確率は高くないのかもしれません。
生理がきていないのであれば、断乳するのをもう少し待ってもいいと思います。
妊娠したので断乳した者の経験としては、子供とのふれあいの時間がなくなってしまい、こちらの勝手な都合での断乳でしたがしばらくは私自身が寂しかったのであまり急がない方が良いと思います。
少しでも参考になれば幸いです。

ちゃんるぅ
生理は排卵してから14日後にきますし、排卵前後に仲良ししたら妊娠する可能性はありますよ^ - ^
ただ、生理再開前だったり産後は生理不順もあるので、排卵日を特定することは難しいと思います^^;
私は子どもが8ヶ月の時に妊娠しました^^;
生理再開前だったので、狙ったわけではないんですが、そろそろ妊活始めようかと、久しぶりに仲良ししたら1発で命中しちゃいました(笑)
授乳していると、完ミの人に比べて生理再開するのが遅いと言われてますが、ホルモンバランスの関係で個人差があるみたいですよ^ - ^
来年の7月までに妊娠すると年子になると思います(^ ^)
コメント