![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めての産後ブランクあけ復職に向けて、保育園や幼稚園の申込みや仕事探しを進めています。自宅や職場、園の距離や働きやすさを考慮し、同じ経験を持つ方のアドバイスが欲しいです。
看護師として初めての産後ブランクあけ復職に向けて動いてます。
まず9月の保育園や幼稚園の一斉申込みが迫っており志望園の見学、そして求職活動枠での仕事求人も見ていますが、それぞれどうなるのかというところです。
自宅や職場、園の距離なども考えたいですし、ブランドも割とあるので中々上手くいかないことも不安なので同じような経験談をお持ちの方とお話したいです。
宜しくお願いします。40歳准看護師です。
今のところなるべく働きやすい部署、精神科レベルであまり経験がないので考えています。
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月)
![ハーゲンダッツん工場長🍨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハーゲンダッツん工場長🍨
同じく看護師です🏥✨
常勤やパートはどちらをお考えですか??
療養病院ならそこまで経験なくてもいけるかなと思います!病院によるとは思いますが、基本DNRですし、患者さんも寝たきりの方が多いので、経管栄養、CV、バルンの方が多いです。あと痰が多いのでサクションしたりですね💡デクの処置もあると思いますが、いきなり独り立ちはさせないと思います。
療養で働いていたことありますが、残業はほぼなかったです!
まだお子さんも小さいですし、園からの呼び出しはあると思うので急なお休みや早退に対応してくれる職場だといいですよね💡
コメント