
お子さんが胃腸炎で病院に行き、吐き気や食欲不振があります。まだ元気がないようなので、夕方に普通にご飯を食べさせても良いでしょうか?
お子さんか生後7ヶ月くらいで胃腸炎になったことある方いますか?どれくらいでよくなりましたか?
こどもが初めて胃腸炎になりました💦昨日2度吐いて病院に行き、胃腸炎の診断をもらいました。今日は、午前中吐かないでいますが、ミルクのみ飲んで、ご飯は二口しか食べませんでした💦気持ち悪いのか、込み上げてきたものを飲み込んでる感じがあります😅嘔吐の前みたいな、、。
よく寝てるので、まだ本人のなかで本調子ではないのかな?という感じです、、、
2回食なので、このまま何もなければ夕方も普通にご飯は食べさせて良いのでしょうか?(食べるかはわかりませんが…)
- ママリ
コメント

A☻໌C mama
上の子がそのくらいで胃腸炎になりました💧
朝から数度吐く→夜寝る前に緑色の嘔吐物(胃液のようなかんじ)→顔色悪くなり、慌てて緊急へ行き酸素濃度も低く脱水のため4時間の点滴→翌日の朝、再度点滴とレントゲンのため受診→昼から嘔吐おさまり、下痢が少し
完治するまで1週間といった経過でした!
ちなみに離乳食は胃腸炎になった日から断固拒否で、医師の許可の元1ヶ月おやすみしました😂

ちぇる
上の子がそのくらいの時期になりました!!
そのときは離乳食は少しの間休んでましたよ〜!!完母だったので母乳だけあげてました!
-
ママリ
そうなんですね💦
私は完ミなので、医者からはミルクよりお粥の方が胃に優しいと言われたので、お粥だけあげてしまいました。大丈夫かなと思い、しらすと出汁をまぜてしまったらまた吐きました😭まだ油断はダメですね…
今はお茶だけです…😭- 7月30日
ママリ
コメントありがとうございます!大変だったんですね😰ウチはそれに比べたら軽い方なのかもしれません🤔離乳食の進みが心配ですが…ありがとうございます✨
A☻໌C mama
離乳食はまだ焦らなくても大丈夫な時期なので、辛そうだったら少しお休みするのも有りですよ😉
お大事になさってください✨