※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

うちの旦那は育児にも家事にも協力的で基本的には日々感謝して過ごして…

うちの旦那は育児にも家事にも協力的で基本的には日々感謝して過ごしているのですが、
唯一価値観が合わないものが…それが病院に対しての考え方です。
娘のかかりつけの小児科は、時間外でも何かあれば連絡してくださいと言ってくださる所で、先日土曜の夕方に熱が出て2人とも焦ってしまって、ついかかりつけに連絡しました。でも、熱だけだったので、わざわざ時間外にかかりつけに電話をするのは大袈裟だったし、今後は#8000に電話して相談したり、熱だけで機嫌がいいなら様子見ようね、と旦那に言ったのですが旦那は、
・先生がいいって言うならいつでも電話したらいい
・自分が小さい頃(旦那は喘息持ちです)は夜中でも病院に駆け込んでいた
・知り合いに家で様子見ていたら痙攣起こして救急車となった人がいるから、様子見でいいのかも聞かないと分からない
・#8000に聞くより先生に聞いた方が早い
と言います。確か旦那が言うことも分かるのですが、個人クリニックの先生なのでいつでも電話してと言っても限度はあるし、その負担を減らすために#8000があると言ってもなかなか納得しません。
また、今日娘にとびひの症状があったため小児科に行き飲み薬を貰って、塗り薬は先月とびひになった時に貰ったものがあったため貰わなかったら、それに対しても文句を言ってきて、貰えるもんは貰っとけ、塗り薬は使用期限も長いし、と言われました。先月貰った塗り薬は9割残っています。その状態でさらに貰っても使い切らないと思います。それを言ってもあまり納得していない様子でした。また、原因は?対策は?と私に細かく聞いてきて、そこまで病院で細かく聞いていないので、それならあんたが病院連れてけば!とプチ喧嘩です。病院に連れて行った後でグチグチと言われても私も気分が悪いです。
まとまりのない文章ですみません。どこかに愚痴りたくなってしまいました。

コメント

ねるぴ

個人の小児科なら、電話していいよ!も限度があるのは当然ですよね😵先生1人で24時間365日対応するってのは医者といえ働き方として最低ですよね…私も医療従事者なのでよくそういう場面に出くわしますが医者も人間なので人間として扱うべきです🥲
1~10までしっかり聞いて管理してくれるなら、旦那さんに小児科連れてってもらった方が安心できますよね☺️それだけご自身が受診させたらそのときに聞けるからこそ主さんにも求めるんですもんね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    愚痴に反応していただき、ありがとうございます😭✨
    実は私も医療関係で働いており、それだからこそ時間外に連絡したことを反省しております🥲でも旦那からは、医療職っていう色眼鏡で子供を見たり、病院や先生の事情を考えすぎると「受診しなくても大丈夫」と思ってしまうとも言われます😭実際、痙攣で救急車になった知り合いの奥さんは看護師さんだったそうです🙇‍♀️そこまで言われると私も不安になってしまってたところでした🥲
    今後も同じように小児科に行ったり、子供の体調不良の時ごとに喧嘩するのも嫌なので、これが続くなら旦那に受診に連れて行ってもらおうと思います🥲
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 7月30日
deleted user

私もママリさんの意見が正しいと思います😣💦
旦那さんもお子さんを心配しての発言や考えだと思いますが、先生も対応できる範囲に限りもあるだろうし、いつでもって解釈が極端だなと思いました。

薬もまだたくさんあるなら貰わなくてもいいし、むやみにたくさんもらっても、なんの塗り薬なのかごちゃごちゃするだけですよね😣

あまりに納得できない様子なら、私も旦那さんに行ってもらうように頼みます!💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、旦那は子供溺愛+心配性なので、何かあった時に家で考えたり様子みるより、分かる人に聞きたいようです😓
    薬を不必要に貰おうとするのも心配性だからですかね…😓でもいらないものはいらないのでそこは強く言っていきたいと思います💦ダメなら旦那に受診を任せようと思います😭
    ありがとうございました✨

    • 7月30日
ままり

旦那さんはお子さんのことがとても大切なんでしょうね😅
でも私ははじめてのママリさんのご意見に全面賛成です!

旦那さんは責任や心配で周りが見えなくなってる状態で暴走しているように思えるので、客観的に見た旦那さんの状態をはっきり伝えて話してみてはいかがですか?
・まったく冷静さが無い。自分さえ良ければ人のことはどうでもいいのか?
・子どもは親の背中を見て育つが、将来お友達や周りの人にそういう態度をとっていたらどうなると思う?など、、

それかキツイですが「その価値観はヤバい」と引き気味で言うとちょっと効くかもしれませんね😂(旦那さんが人前では自分を良く見せたいタイプだったら第三者(ママリさん側の実家、友人)から引かれるともっと効きます。笑)

また、本屋さんにお医者さん監修の子どもの病気と対応についての分かりやすい本などが売られているので、一緒に読んでいざという時の為の親として必要最低限の知識を得ておくと旦那さんの不安を少しは払拭できるかもしれませんね。受診の目安なども載ってますよ!

色々とひどいこと書いてしまいましたが、はじめてのママリさんが唯一価値観が合わないとおっしゃっているので、これを差し引けば本当に素敵な旦那さんなんだと思います!
落ち着いて話し合って、お互いに納得できるといいですね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、客観的に伝えることも大事ですね💦娘には自己中に育って欲しくないので、やっぱり旦那の考え方を改めてもらう部分もありそうです🥲
    この前、持っている育児本の病気の項目のところを見せて一緒に勉強しようと言ったのですが、やはり病院に聞くのが手っ取り早いと言っていました😭一緒にいる時ならいいですが、もし旦那が1人で子供を見る機会があった時に何かあったら病院に電話してしまうんだろうなーと思ってます💦時間内ならいいのですが💦
    色々とアドバイスありがとうございました✨

    • 7月30日