
妊娠初期でコロナ拡大中、夫が5日間義実家に行く。行く前提で子供と接触が心配。義両親との長期滞在があり、コロナ恐れ過ぎか悩んでいます。
妊娠初期ですが、コロナが増えているこのお盆、遠方の義実家に上の子を連れて夫が5日間泊まるそうです。💦
その間、 義実家では、
関西に単身赴任の義父や、義理兄の県外の婚約者、
看護師や教師などの兄弟がみんな集い、
それぞれ、お盆なので友人と会うそうです。
皆さんコロナは風邪だ、気にしても生きていけないし、という考え方です。
私としては、初期は臓器など基礎完成期なので
行くのは避けてほしいと言ったのですが、
行くつもり満々です。
行ったらノーマスクで子供は抱っこしたりほっぺにチューしたりしまくりで、外食もよくするし、
だれかコロナになってたら絶対に避けられません
義両親は上の子に会っていないわけでもなく、
お盆、正月、GWなど、
長期連休になるたびに、5泊しにいってます。
行くだけではなく、来られます。
先月もうちに義両親が4泊しに来ました。
コロナを恐れすぎでしょうか。
妊娠初期にコロナになったとしてもそこまで騒ぐようなことではないんですかね??
- はじめてのママリ🔰
コメント

まい
私自身は、妊娠初期だけでなく妊娠中にコロナになることはリスクの伴うことだと思います。
ですが、こればっかりは人それぞれの考え方があるので、義両親や旦那さんに同じような感覚になって貰うことは難しいと思います。
ただ、一方だけでなく、お互いが納得できないのであれば、会うことは控えてほしいですよね。。
感染した場合、自分だけの問題ではないので😢
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます💦
そうですね、自分だけの問題ではないですよね
おたが
はじめてのママリ🔰
お互い納得できないならやめておく、が正解だと思いますよね
もう少し話し合ってみます😢
まい
それと、、妊婦さんを最優先する優しさが欲しいですよね。ストレスになることは少しでものぞいて欲しいです。みなさん、自分が一番な感じがすごいですね😢
はじめてのママリ🔰
そうですよね…義実家にはまだ妊娠含め伝えてないので仕方ないとは思うんですが、お盆の予定を催促するLINEがきてプレッシャーです…