3歳半の息子が昨日から発熱。鼻水と咳があり、熱性けいれんの症状が出た。様子見で大丈夫か、痙攣時の対応や冷やし方について教えて欲しい。体温が38.8度で上昇中。
3歳半の息子が、昨日から発熱しています。
昼間も37度後半〜38度の熱がありました。
鼻水と咳が出ており、苦しそうですが今は寝ています!
先程、寝てたところ急に起き上がって、鼻水…と言ったので、ティッシュを取りに行ってすぐ戻ってきたら、体がガクガク揺れて、そのまま倒れ込んで寝てしまいました。
これは熱性けいれんの症状でしょうか?!💦
30秒ほど揺れていたのですが、呼びかけには答えず、揺れは収まり、今はそのまま静かな寝息を立てて寝ています。
様子見で大丈夫ですよね?😓
初めてのことでドキドキしてしまいました。。
目安としてどの程度、痙攣が続いたりしたら、救急車や病院に行ったりした方が良いのでしょうか?
私が寝た後に何かあったらと思うと怖いです…。。
痙攣時の対応なども、よければ教えてください!
横にして嘔吐予防、痙攣してる時間などの確認…などは一応知ってはいますが、ほかに気をつけた方が良いことがあったら教えていただきたいです!
また、体全身がとても熱いのですが、もうこの段階で冷やした方がいいでしょうか?
寝ているので、座薬は使わない予定です。(寝れないなら使う予定でしたが…)
38.8度の熱がありますが、まだ上がるでしょうか…?💦上り切ってから冷やす方がいいですよね?
- ママリ
コメント
あちゃん
もしかしたら熱性痙攣の
可能性もあるので一応
病院とかに行く準備はしてた方が
いいかもしれないです💦
りんごとみかん
熱性痙攣かもしれませんね💦うちの3歳の息子も、先週火曜日の夜から発熱があって、土曜日に朝からやっと平熱に戻りましたが、3日間ずっと高熱が続いていました。
水曜日には、3分しないで治りましたが、昼寝中に初めて熱性痙攣を起こしました💦唇も紫色になって、びっくりでした💦寝返りを打ったかと思ったら、急に始まりました。熱が40℃近くあったので、解熱の座薬を入れたら、微熱程度まで熱が下がって落ち着きました。
3分以上続く場合や顔色が悪くなる場合は、救急車呼んだ方が良いです。
それと、熱性痙攣があった次の日、小児科を受診した際に、38.5℃熱があって元気がなかったら、すぐ座薬を入れてあげてと、薬剤師さんに言われました。寝ていたとしても、熱が40℃近くあれば、熱性痙攣を引き起こす可能性は高くなると思います😭私も、あの時早めに座薬を入れておくんだった…と反省しました💦
病院で点滴を打って、帰ってきてからは、6〜8時間に1回は、39℃近くの熱が出ていたので、座薬を入れていました。
ちなみに息子は、RSウイルスに感染していました😓周りでもすごい流行っています。お大事に…。
-
ママリ
RSウイルス調べてみたら、症状がすごく似ていました。。
2日前に耳鼻科に受診して、鼻と咳の薬をもらったのですが…やはり小児科に受診し直した方がいいと思いますか?💦
RSウイルスは特効薬は無いとのことで、行っても意味がないならこのまま自宅で様子見で良いかな…とも思ってるのですが💦- 7月30日
-
りんごとみかん
返信遅くなりました💦お子さんの体調は如何ですか?うちも、初め痰が絡んだような咳がひどくて、小児科は予約がいっぱいだったので、耳鼻科に行き、鼻水も奥にあるということで、痰切り咳止めのシロップ、抗生剤を処方していただき、飲んでいました。
水曜日の夜には、薬を飲んだ後に嘔吐してしまい、次の日も、耳鼻科でもらった薬を飲めなくなってしまいました。シロップも量が多いし、抗生剤も苦くて飲みにくかったみたいです。
次の日に小児科を受診した際は、気管拡張剤も追加されました。痰切り咳止めも、シロップではなく、粉薬をいただきました。RSウイルスは気管支の下の方の炎症になるので、咳がひどくなると肺炎になります💦
解熱剤もまだありますか?一度小児科を受診していたら、安心かと思います😊- 7月30日
-
ママリ
いえ!コメントありがとうございます!✨
とりあえず小児科に受診しましたが、症状などを診て、今回はただの風邪だと思う。とのことでした。。
結局、また夜になって熱は上がってきたので、何かウイルス性のものじゃないかな…?とは思うものの、病院で検査?しないとわからないですもんね😓💦
解熱剤は、先週 娘が突発になって発熱したときにもらった座薬があるので、もし寝苦しそうだったら使います!
ありがとうございました😭- 7月30日
りんごとみかん
寒い寒いと言っていない時は、アイスノンで頭を冷やしたり、冷えピタを足の付け根や脇の下、首周りなど嫌がらないところに貼ってあげると良いですよ。
-
ママリ
ありがとうございました!
冷やして寝かせます✨- 7月30日
モモリ
また同じようなことが起こったら、動画を撮影し、医師に見せた方がいいと思います。
-
ママリ
ありがとうございました!
そのように気をつけておきます!!- 7月30日
ママリ
ありがとうございました!