
ママ友が欲しいけど作り方が分からない女性の相談です。
ママ友がいません💧
元々集団が好きじゃないですし、
友達も本当に仲のいい友達が3人です。
みんな結婚して離れてしまったので気軽に会える友達はいません。
ママ友も保育園はコロナで集まりないし朝は私が送ってすぐ仕事へ。お迎えは主人。
他のママたちに会うこともなく喋ったこともありません。
職場で上司に保育園の集まりで仲良くなったよ!クラスでラインのグループもあったし!って言われてもしかして私が知らないだけでグループあるの⁈とか考えるとなんか気が重くて…
住宅地にも保育園はちがうけど同級生の子が何人かいます。
でも私がどれくらいの距離感で喋りかけたらいいのか分からなくて挨拶だけで終わってしまいます😓
皆さんどうやってママ友作るんでしょうか…
居なくてもいいやーって思うんですがたまには連絡取り合ったり子供連れて遊びに行ける友達が欲しいです😖
- まま(5歳1ヶ月)

退会ユーザー
子ども同士が仲良くなったり、PTA役員を一緒にやるうちに…ですね
保育園だとできないまま卒園の方も多いと思いますよ

退会ユーザー
私もママ友いないです!
保育園って働いてる方なので、みんなさっぱりしているというか、挨拶だけの関係だなって思います。
保育参観に行っても社交的な方1人2人くらいしか話したことないし、もちろん連絡先は知りません😂
幼稚園バスの送り迎えのママさん集団のほうが、時間にゆとりがあるのか、毎朝おしゃべりしている印象があります!
子供がもう少し大きくなって仲良い友達ができたら、その親御さんとは自然に関わりが出来るような気もします🤔
コメント